カテゴリ「経済」の記事一覧
2008.07.14
企業再生入門 第2回 こうすればあなたの会社は甦る
2008年9月号記事 【短期集中連載】(全3回)企業再生研究会 夜逃げ・一家離散になる前にこれだけは知っておきたい企業再生入門 第2回 こうすればあなたの会社は甦る 企業再生研究会 税理士、中小企業診断士、弁護士、コンサルタント(金融機関OB)、再生ファンド、M&Aコンサルタント、ジャーナリストらで構成する事業再生...
2008.06.13
企業再生入門 第1回 なぜ、あなたの会社は傾いたのか
2008年8月号記事 【短期集中連載】(全3回)企業再生研究会 夜逃げ・一家離散になる前にこれだけは知っておきたい企業再生入門 第1回 なぜ、あなたの会社は傾いたのか ここ数年、景気回復路線を歩んでいたはずの日本経済が、勢いを失いつつある。原油高などの影響もあって、2007年度の企業倒産は1万件を超え、01年以降で最...
2008.01.13
財テクは「二十四の瞳」の島に学べ!?
2008年3月号記事 サブプライムローン騒動?そんなの関係ねぇ! 成熟した日本経済の発展のカギを握る金融分野。世界と渡り合っていくために、われわれは金融立国へと変貌を遂げる必要があるのではないだろうか。瀬戸内海に浮かぶ「投資家の島」にそのヒントを探った。 (編集部 山下格史) 投信で沸く小豆島 15人に1...
2007.12.13
だから大阪経済は復活する!
2008年2月号記事 この発展は誰にもとめられない! 東京はもちろん名古屋にも抜かれたと言われ経済の地盤沈下が指摘されてきた大阪。 その大阪経済がいま“元気”を取り戻しているという。 大阪経済は本当に復活したのか。 現状をリポートする。 (編集部・山下格史) &...
2007.12.13
サブプライムローンで揺れる日本経済に未来はあるか
2008年2月号記事 「どうなる!?2008年」景気対談 トップアナリスト 佐々木英信 vs. 本誌編集長 里村英一 2003年以来、順調に景気が拡大しているかに見えた日本経済。07年後半になってその足をすくったのがサブプライムローン問題だ。株価も低迷し、一部には恐慌説も出始めているが、日本の未来は明る...
2007.05.10
コンビニ限界説は正しいか
2007年7る木号記事 ビジネストレンド 競争激化の中 「発注」と「個店経営」がカギ 『セブン-イレブンに学ぶ発注力』著者・緒方知行インタビュー セブン‐イレブンが2007年2月決算で1979年の株式上場以来、初の減益となった。コンビニ業界のリーディングカンパニーが初めて曲がり角を迎え、「コンビニ限界説」もささやかれる中、日本の流通はどこ...
2007.01.10
「市場に訊く」力
2007年3月号記事 ビジネス風雲録 キリンを復活させた「市場に訊く」力 2001年、48年間にわたって業界首位に君臨し続けたキリンビールが、アサヒビールにシェアで逆転された時、世はこぞってアサヒの快進撃を絶賛した。以来、王者キリンは、「驕れる者は久しからず」を地で行く失敗例の典型となり、一転、アサヒの引き立て役になった。そ...
2006.11.10
日はまだ昇る
2007年1月号記事 日本経済の好調が続いている。景気の拡大は史上最長、株価も堅調、北朝鮮の有事も乗り越えて、着実な足取りで、空前の繁栄を築きつつある。1年前に本誌2月号で指摘したように、「経済大国ニッポンの復活」は順調に進んでいると言えよう。しかし、一方では「実感がない」「格差拡大でむしろ問題が多い」と、景気回復に否定的な声もある。果たして日本経済の復活は本物...
2006.09.10
魔法のサービス
2006年11月号記事 驚くほど業績が上がる魔法のサービス お金をかけて優秀な人材をそろえる、莫大な投資をして設備を整える──。 「業績アップ」というとこんな手法を考えがち。だが、今の人材、今の設備で、業績を上げる手立てはある。それが「魔法のサービス」だ。知恵をしぼり、汗を流し、顧客志向で売上げアップを実現...
2006.08.14
王子製紙VS.北越製紙 M&A新時代の行方
2006年10月号記事 日本初の 本格的な敵対的TOB 製紙業界トップの王子製紙が仕掛けた、日本で初めての本格的な敵対的TOB(株式の公開買い付け)が波紋を呼んでいる。 仕掛けられた側の北越製紙は業界5位で、売上規模は王子製紙の約8分の1に過ぎない。しかし、主力の新潟工場に...