タグ「EV」の記事一覧
2025.04.08
英政府がハイブリッド車などの販売禁止を35年まで延期と発表 メーカーは消費者が求める以上のEVを売らされるのは「産業破壊」になると悲鳴
イギリス政府が、地球温暖化対策として進めていた、ガソリン車などの新車販売を禁止する措置を緩和したと発表しました。
...2025.01.21
トランプ大統領の就任直後に「パリ協定離脱」「性別は『男』『女』のみ」など大統領令を連発しバイデン政権の方針を転換 アメリカとのズレが激しくこのままでは日本は取り残される
20日に就任式を迎えたアメリカのドナルド・トランプ大統領が大統領令に次々と署名し、バイデン前大統領の方針をことごとく転換し始めました。
...2024.09.20
ポケベル爆破と電気自動車(EV)の遠隔停止…… 「便利な社会」は手を直接汚さない犯罪が増え、グレーゾーンの戦いも仕掛けられやすい
数千個のポケベルが遠隔操作で一斉に爆発し、数十人が死亡した中東レバノンの事件。「日本製」と書かれたトランシーバーも爆破するなど、「無線機器の危険性」が指摘されています。
...2024.09.10
ボルボが2030年までの全新車「EV」化の目標を撤回、フォルクスワーゲンは従業員が「HV車を捨てたのは経営の失策」と批判 消費者が求めないものをつくり、笑うのは中国
大手自動車メーカーのボルボが、全ての新車を2030年までに電気自動車(EV)にする目標を撤回しました。
...2024.01.23
「EVはガソリン車より79%問題が多い」と米専門誌が消費者の評価を分析 政府の規制でEV以外の選択肢を奪い去ることは避けるべき
アメリカの有力専門誌「コンシューマー・リポート」がこのほど、米国内の消費者から寄せられたデータを分析した結果、電気自動車(EV)はガソリン車より「79%問題が多い」とし、EVは主力車種としては発展途上であると指摘しています。
...2023.09.29
トランプ氏、バイデン政権のEV奨励策は「自動車産業の暗殺」と演説 自動車会社も労組も消費者も本音では「ガソリン車禁止撤回」を歓迎
2024年大統領選への出馬を表明しているトランプ前大統領が、ミシガン州デトロイトで、バイデン政権の電気自動車(EV)奨励策が雇用を奪うと演説しました。
...2023.09.23
イギリスがガソリン車禁止を30年から35年に先送り 依然として高価格なEV、「政府が強制すべきでない」という当然の判断
イギリス政府は、ガソリン車とディーゼル車の新車販売禁止を従来の2030年から35年に遅らせることを決めました。
...