タグ「釈量子」の記事一覧
2015.10.29
釈量子の志士奮迅 [第39回] - 経営者が感じる統制経済の足音
2015年12月号記事 第39回 釈量子の志士奮迅 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年7月から幸福実現党党首。 ...
2015.10.11
ユネスコ記憶遺産 中国の「歴史ねつ造」追及 「南京」が記憶遺産に登録 安倍談話の実害明らかに
ユネスコ記憶遺産 中国の「歴史ねつ造」追及 「南京」が記憶遺産に登録 安倍談話の実害明らかに 中国が登録申請していた「南京大虐殺」資料について、パリに本部を置く国連教育科学文化機関(ユネスコ)は現地時間の9日夜(日本時間の10日未明)、記憶遺産への登録を発表した。同じく、中国から申請されていた「慰安婦」資料については、登録を見送った...
2015.09.25
釈量子の志士奮迅 [特別編] ユネスコ記憶遺産 緊急座談会 - 中国の「歴史ねつ造」を阻止せよ!
右から、釈党首、藤岡氏、高橋氏。座談会の一部は、YouTubeのネットオピニオン番組「The Fact」で配信中。 2015年11月号記事 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年7月から現職。...
2015.08.29
釈量子の志士奮迅 [第37回] - 「安倍談話」で憲法改正は遠のいた
2015年10月号記事 第37回 釈量子の志士奮迅 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年7月から幸福実現党党首。 ...
2015.07.29
釈量子の志士奮迅 [第36回] - 世界遺産問題 日本の外交に足りなかった「武士道精神」
2015年9月号記事 第36回 釈量子の志士奮迅 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年7月から幸福実現党党首。 ...
2015.06.29
釈量子の志士奮迅 [第35回] - ユネスコ記憶遺産 嘘が登録されたら誰の責任?
2015年8月号記事 第35回 釈量子の志士奮迅 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年7月から幸福実現党党首。 ...
2015.06.29
愛国対談 熱烈に日本を愛する人を増やしたい
2014年8月号記事 愛国対談 熱烈に日本を愛する人を増やしたい 戦後70年、先の大戦への評価をめぐり、国論が揺れ動いている。今、見直すべき「日本の誇り」について、6月、宇都宮市内で渡部昇一・上智大学名誉教授と釈量子・幸福実現党...
2015.06.11
幸福実現党が会見 中国のユネスコ記憶遺産への不正申請に抗議
戦後70年 日本の誇りを取り戻そう 先月、日本が軍艦島などをユネスコ世界文化遺産に登録申請したことに、中韓が反発し、話題になった。しかし、ユネスコを舞台に日本はもう一つの「歴史戦」が行われていることを忘れてはならない。 中国は昨年6月、「南京大虐殺」と「従軍慰安婦での人権侵害」に関する資料を、ユネスコの世界記憶遺産に登録するよう...
2015.05.31
パリのユネスコ本部で、幸福実現党が「南京・慰安婦」記憶遺産登録の却下を申し入れ
戦後70年 日本の誇りを取り戻そう 中国がユネスコの世界記憶遺産に「南京大虐殺」「従軍慰安婦」の資料を登録申請している問題で、宗教政党・幸福実現党の釈量子党首が26日(現地時間)、パリのユネスコ本部を訪れ、中国の資料が歴史をねつ造したものであることを検証した申し入れ書を提出。中国の登録申請を却下するよう求めた。 ...
2015.05.29
Happy Science News - The Liberty 2015年7月号
ユートピア活動推進館(東京・赤坂)で行われた立党6周年大会にて挨拶する釈党首。 2015年7月号記事 幸福実現党が立党6周年大会開催 幸福実現党は5月、ユートピア活動推進館(東京・赤坂)で、東京都と山梨県本部合同の立党6周年大会を開催した。6月中旬にかけ、全国で同大会を行う。 釈量子党首は挨...