タグ「資本主義」の記事一覧
2023.01.30
新・過去世物語アナザーストーリー〈後編〉 二宮尊徳・行基が体現した「資本主義の精神」とは何だったのか
コロナ・パンデミック、経済の低迷、政治の混乱──。困難な時代を、私たちはどう生き延びていくべきか。
...2022.11.08
グレタ氏は「新たなレーニンに変身」とロシアメディアが報道 資本主義の打倒を目指す"世界革命"に要注意!
資本主義を否定する言動を繰り返す環境活動家のグレタ・トゥーンベリ氏について、「新たなレーニンに変身」と題した記事を、ロシアメディア「ヴズグリャド」がこのほど報じました。
...2022.04.29
現代の「国富論」がここに誕生 月刊「ザ・リバティ」での連載が待望の単行本化!
破綻寸前の国家財政を前にしても、予算の膨張は止まらない。だが、ばら撒いて「大きな政府」路線をひた走る政府に国民は嫌気がさしている。
...2022.04.28
幸福実現党の野村昌央氏が参院選広島県選挙区から出馬を表明 「広島的世界平和主義を脱却し、日本に武士道精神を取り戻す」
今夏に予定されている参院選の広島県選挙区に、幸福実現党は野村昌央(のむら・まさてる)氏を擁立する。
...2022.02.08
三菱UFJ銀行にもマイナス金利適用 「大きな政府」型の政策は「資本主義の精神」を傷つける
三菱UFJ銀行が日本銀行に預けている当座預金の一部に対して、昨年末から今年1月にかけて「マイナス金利」が適用され、支払額が2500万円程度の見込みであることを、
...2022.01.28
ニッポンの無駄! 『減量の経済学』とは何か - 〔ムダ3〕 ハゲタカファンド編
1990年代後半の金融危機以降、日本を代表する金融機関や事業会社を続々と傘下に収めていったハゲタカファンド。その問題は一体、どこにあるのか。
...2021.06.28
バイデン大統領肝入りの「米インフラ投資計画」は波乱含み 世論形成に政治利用され始めた米徴税機関
バイデン米大統領は24日、上院の超党派グループと、8年間で1.2兆ドル(約130兆円)を投じるインフラ投資計画の策定で合意した。
...2021.02.26
脱炭素社会は世界大恐慌への道 - Part 3 NHKよ、大丈夫ですか?
「脱炭素」を急がすNHK。しかし、その主張を受け入れてよいか要注意だ。
...2021.02.14
格差論者が語らない貧困の本質 「経済的自由」と「勤労のカルチャー」がアメリカの繁栄をつくってきた
アメリカで、フランスの経済学者トマ・ピケティの共同研究者エマニュエル・サエズ氏が『つくられた格差』と題した本を発刊。昨年、日本でも翻訳が発刊されている。
...2020.10.29
ピケティの過去世はエンゲルスだった ─甦る左翼の亡霊 - 新 過去世物語 人は生まれ変わる
アメリカ大統領選で、民主党は「格差是正」のための増税を訴えている。トランプ減税をなくし、大企業や富裕層を中心に累進課税を強化しようとしている。
格差是正論は、サブプライム・ショック以降、オバマ政権を経て盛り上がってきた。その多くは、少数の富裕層と貧しい大衆の格差を「不平等だ」と見て、富裕層を攻撃する運動だ。
...