タグ「物価」の記事一覧
2024.03.28
円安志向と保護主義では日本は復活できない 「貿易黒字=善」は大いなる幻想 - ラッファー博士インタビュー Part 2
サプライサイド経済学の父であるアーサー・ラッファー博士は、日本の行く末をどう見ているのか。前回に続き紹介する。
...2023.09.28
「大きな政府」に抵抗せよ
味噌、しょうゆ、だし等、生活になくてはならない調味料や、チルド・冷凍食品、乾麺などを中心に、9月も食料品の値上げが続いている。
...2022.07.19
ロシアが恐れる経済制裁 独製工作機械に依存するロシア軍事産業にドイツが配慮か
ロシアへの経済制裁をめぐり、米シンクタンク「ウィルソン・センター」で人権と紛争解決を研究していたカミル・ガリーエフ氏はこのほど、
...2022.05.03
インフレに苦しむバイデン政権が中国の関税撤廃を検討 自らの経済失政の責任転嫁で制裁を緩和し、中国を利するべきではない
英紙フィナンシャル・タイムズが1日、バイデン米政権に対して、中国製品の関税を維持するよう求める論説を掲載しました。
...2022.04.27
物価上昇などの緊急対策で「子供一人5万円の給付金」など もはや「緊急」ではなく「恒例」のバラマキに
ロシアのウクライナへの軍事作戦などによる物価上昇を受けて、岸田文雄首相は緊急対策として国費約6兆円を支出することを発表しました。
...2022.04.12
今度は「物価高」で現金給付を検討 次から次へとばら撒き続け、将来の増税を招く政策はもうたくさん!
自民党が、物価高で生活が困窮している人を対象に現金給付を行うよう、政府に提言する方針であることを各紙が報じています。
...2021.08.29
なぜ「健全な貨幣」が重要か? 政府の支配から貨幣を守れ(前編) - Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 Part 15
サプライサイド経済学では、「減税」「自由貿易」とともに、「健全な貨幣」を重視する。博士の目には、昨今の金融緩和政策はどう映るのか。あるべき金融政策について聞いた。
...2021.05.16
バイデン政権の経済政策の副作用が出始めた インフレと人手不足に直面し始めたアメリカ
アメリカでインフレ懸念が高まっている。消費者物価指数は、年率で4.2%も上昇。スーパーで買う生鮮食料品から車、住宅に到るまであらゆる財とサービスの価格が上がり始めた
...2019.12.24
2020-2030 世界を読む - 共産中国、EU、国連「解体」の10年に
2020年2月号記事 共産中国、EU、国連「解体」の10年に 2020-2030 世界を読む 世界の枠組みが地殻変動を起こす中、日本は成長戦略を立てなければ、先進国ではいられなくなる。激動の時代を乗り越える方法とは。 (編集部 山本慧、長華子、片岡眞有子、塩澤沙智) ...
2017.04.06
日銀の異次元緩和が4年目を迎える 黒田総裁は、安倍政権の被害者!?
《本記事のポイント》 初期においては確実に効果を発揮した異次元緩和 消費増税からピッタリ効果が消えた 消費税ショックを取り戻そうと様々な手を打つも…… 黒田東彦(はるひこ)・日銀総裁が進めてきた大規模な金融緩和、いわゆる「異次元緩和」が始まってからちょうど4年が経過した...