タグ「中国包囲網」の記事一覧
2019.08.30
ジョンソン英首相が誕生 「イギリスのトランプ」は偉大になる? - ニュースのミカタ 1
EU離脱を宣言するも、課題は山積み。ジョンソン首相の手腕が問われる。写真:代表撮影/ロイター/アフロ。 2019年10月号記事 ニュースのミカタ 1 国際 ジョンソン英首相が誕生 「イギリスのトランプ」は偉大になる? ニュース ...
2019.08.11
米シンクタンク研究員が来日 「韓国は、何度日本に謝らせれば気が済むのか」
報道陣を前にスピーチするウィットン氏。 《本記事のポイント》 アメリカの対中強硬政策は今後も引き続き変わらない 韓国の言動は日韓を引き裂き中国を利するものである 日本も国家戦略として中国包囲網に力を割くべき ブッシュ政権時代に国務省で特使を務め、トランプ政権でも上級顧問を務めたクリスチャン...
2019.07.10
香港デモで台湾・蔡英文の支持率が上がった 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
台北市内にそびえる日本統治時代に造られた台湾総督府。現在も、総統府として使われている。 《本記事のポイント》 香港世論調査で「政府に不満」が20ポイント増 台湾でも70%が「香港デモ」を支持 デモ後、蔡英文の支持率が回復した 香港の「反送中」(「逃亡犯条例」改正反対)デモが、香港、さらには...
2019.02.19
失速する中国経済 当局も"認める"泣き所とは? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
Hung Chung Chih / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 「貿易戦争」は率直に言って苦しい 「財政・金融」で支えるも……どこまでできる!? 「ゾンビ企業」「5G」「退役軍人」……当局の心配ごと 「中国...
2019.02.15
南シナ海に、英仏もはるばる"参戦"【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 日米が主導する「セキュリティ・ダイヤモンド」 はるばる参戦する英仏 ASEANだけでASEANは守れない 「中国包囲網」に、日米印豪のみならず英仏も本格"参戦"しつつある。 中国は、南シナ海を目一杯囲む「九段線」の内側を、自国...
2018.07.29
トランプがつくる世界新秩序──「アジアの冷戦」を終わらせる - 編集長コラム
Drop of Light / Shutterstock.com Frederic Legrand - COMEO / Shutterstock.com 2018年9月号記事 米中決戦が始まった 「暴走トランプ」が世界を救う アメリカのトランプ大統領は、外交政策で自分優先の「トランプ・ファースト...
2018.06.30
アメリカが中国に制裁発動 日本もトランプ氏と「共同戦線」を - ニュースのミカタ 1
写真:AFP/アフロ 2018年8月号記事 ニュースのミカタ 1 国際 アメリカが中国に制裁発動 日本もトランプ氏と「共同戦線」を トランプ米大統領は、中国に「貿易戦争」を仕掛けています。一見、乱暴なやり方に見えますが、そこには周到な「計算」があります―。...
2017.11.11
アメリカ抜きでTPPが大筋合意へ 日本は経済で「中国包囲網」を築く努力を
Gregory Reed / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 アメリカを除いたTPP11が大筋合意した 「中国包囲網」という意味で、TPPの有効性はほとんどなくなった 日本はTPPへのアメリカの参加にこだわらず経済的な「中国包囲網」を築く努力を ...
2017.11.10
トランプ大統領が初めての訪中 「地球規模の脅威」である中国との対決
トランプ大統領が8日に訪れた中国の故宮。 《本記事のポイント》 トランプ大統領と習近平国家主席が会談した 米中の貿易不均衡の是正は、まだ先になる 中国こそ、「地球規模の脅威」であり「監獄国家」 トランプ米大統領は9日、中国の習近平国家主席と北京の人民大会堂で会談した。会談の大きなテーマとな...
2016.12.22
アメリカがTPPから離脱したら、日本はどうする?【大川隆法 2017年の鳥瞰図(4)】
2016年は、年初の北朝鮮の核実験に始まり、中東紛争の激化、EUの混乱、韓国政界のスキャンダルなど、世界中で「予想外」の出来事が立て続けに起きた。2017年は、トランプ米大統領の誕生により、さらに予測不可能な時代へと突入する。 繁栄への決断 「トランプ革命」と日本の「新しい選択」 大川隆法著 ...