記事一覧
2016.11.29
2016年の革命、これからの革命 ―トランプ、蔡英文、ドゥテルテから日本へ - 編集長コラム
2017年1月号記事 編集長コラム Monthly Column 2016年の革命、これからの革命 ―トランプ、蔡英文、ドゥテルテから日本へ contents 大川総裁だけが見抜いていた トランプ大統領が「正しい選択」である理由 - ...
2016.11.29
「海賊とよばれた男」 - リバティWeb シネマレビュー
2017年1月号記事 リバティWeb シネマレビュー 「海賊とよばれた男」 侍の魂を持った商売人の物語 【公開日】 2016年12月10日(土)全国東宝系公開 【原作】 原作/百田尚樹『海賊とよばれた男(上下)』(講談社文庫) ...
2016.11.29
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」 - リバティWeb シネマレビュー
2017年1月号記事 リバティWeb シネマレビュー 「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」 2人の運命は「すれ違い」なのか? 【公開日】 2016年12月17日全国東宝系にてロードショー 【原作】 原作/七月隆文『ぼくは明日、昨...
2016.11.29
釈量子の志士奮迅 特別対談 - 釈量子 × 森山よしのり 「北海道よ、大志を抱け」
2017年1月号記事 釈量子の志士奮迅 特別編 「北海道よ、大志を抱け」 特別対談 釈量子 × 森山よしのり 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)196...
2016.11.29
未来産業のたまご 第10回 - 未来都市をつくる日本の耐震技術
大林組技術研究所本館の土台に設置されている、免震設備の「ラピュタ2D」と開発を担当した主任研究員の吉田治氏。 2017年1月号記事 未来産業のたまご 第10回 未来都市をつくる日本の耐震技術 大林組 技術研究所 高層ビルが並ぶ未来都市に...
2016.11.29
山口敏太郎のエックス-リポート 【第51回】
2017年1月号記事 No. 051 山口敏太郎 X report テレビなどで活躍する超常現象コメンテーターが宇宙人、UFO、その他の超常現象をジャーナリスティックに検証する。 山口敏太郎 (やまぐち・びんたろう)1966年、徳島市生まれ...
2016.11.29
トランプ次期大統領を恐れる日本の世論 冷静な目が必要
stock_photo_world / Shutterstock.com 11月初旬のアメリカ大統領選挙で、ドナルド・トランプ氏が勝利した。 だが、この結果について、日本人はマイナスに受け止める傾向が強いようだ。11月中旬に行われた読売新聞の世論調査では、トランプ氏が次期大統領に選ばれたことについて「よくなかった」と答えた人が62%で、「よかった」と答え...
2016.11.28
キューバのカストロ前議長死去 アジア情勢に変化をもたらすか
在りし日のカストロ前議長(1989年)。 長年、社会主義体制のキューバを率いてきたフィデル・カストロ前国家評議会議長が、90歳で死去した。 カストロ前議長は、アルゼンチン出身の革命家チェ・ゲバラらとともにゲリラ戦を展開し、1959年、親米的だった当時の政権を倒し、革命政府を樹立。その後、共産党を結党し、約半世紀にわたって、独裁的な国...
2016.11.27
中国人権派弁護士またも失踪 エスカレートする言論弾圧
中国で、人権派の弁護士が出張先で失踪する事件が起きた。 失踪したのは、中国の著名な人権派弁護士・江天勇氏(45)。江氏は、国家政権転覆煽動容疑で逮捕された人権派弁護士の家族と面会するために湖南省長沙市を訪問しており、21日夜に訪問先から北京行きの列車に乗った際に妻と電話した後、連絡が取れなくなった。 江氏は、昨...
2016.11.26
中国、トランプの"関税包囲網"にヒヤヒヤ 日本も対中貿易赤字を改善させる時
「トランプ氏は大統領に就任後、米国も加盟国の1つとしてWTO規則を守る義務があるということを再認識する必要がある」――。 中国商務省の張向晨・部長助理がこのほど、トランプ次期米大統領が「中国製品に高い関税を課す」と発言していることについて、こうけん制した。 張氏は、アメリカが関税をかければ、WTOに提訴すると発...