rss

タグ「日米」の記事一覧

  • 日米vs.中国「新冷戦」の始まり - 2023年習近平が世界を支配する - 日本がとるべき3つの国家戦略 Part.1

    2015.05.30
    日米vs.中国「新冷戦」の始まり - 2023年習近平が世界を支配する - 日本がとるべき3つの国家戦略 Part.1

      2015年7月号記事   日米vs.中国「新冷戦」の始まり 2023年習近平が世界を支配する 日本がとるべき3つの国家戦略   日米と中国の「新冷戦」の時代が、静かに幕を開けた。中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)には、日米を除く57カ国が創設メンバー入り。アメリカが不参加を呼びかけていたにもか...

  • 「中国の夢」は日米の悪夢 - 日米vs.中国「新冷戦」の始まり - 2023年習近平が世界を支配する - 日本がとるべき3つの国家戦略 Part.2

    2015.05.30
    「中国の夢」は日米の悪夢 - 日米vs.中国「新冷戦」の始まり - 2023年習近平が世界を支配する - 日本がとるべき3つの国家戦略 Part.2

      2015年7月号記事   日米vs.中国「新冷戦」の始まり 2023年習近平が世界を支配する 日本がとるべき3つの国家戦略   日米と中国の「新冷戦」の時代が、静かに幕を開けた。中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)には、日米を除く57カ国が創設メンバー入り。アメリカが不参加を呼びかけていたにもか...

  • 習近平は大中華帝国をつくる? - 日米vs.中国「新冷戦」の始まり - 2023年習近平が世界を支配する - 日本がとるべき3つの国家戦略 Part.3

    2015.05.30
    習近平は大中華帝国をつくる? - 日米vs.中国「新冷戦」の始まり - 2023年習近平が世界を支配する - 日本がとるべき3つの国家戦略 Part.3

      2015年7月号記事   日米vs.中国「新冷戦」の始まり 2023年習近平が世界を支配する 日本がとるべき3つの国家戦略   日米と中国の「新冷戦」の時代が、静かに幕を開けた。中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)には、日米を除く57カ国が創設メンバー入り。アメリカが不参加を呼びかけていたにもか...

  • 山本五十六と日米戦争の真実

    2010.12.23
    山本五十六と日米戦争の真実

    2011年2月号記事   幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法 人生の羅針盤 No.168   シリーズ 戦後65年 日米安保と太平洋戦争の真実③   ※対機説法……教えを聞く人の能力・素質にふさわしく法を説くこと。   ...

  • 日本は日米安保の堅持を(後編)

    2010.11.21
    日本は日米安保の堅持を(後編)

    2011年1月号記事   幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法 人生の羅針盤 No.167 シリーズ 戦後65年 日米安保と太平洋戦争の真実(2) ※対機説法……教えを聞く人の能力・素質にふさわしく法を説くこと。     【問】私は埼玉県在住ですが、子供たちは沖縄のインターナショナ...

  • 日本は日米安保の堅持を(前編)

    2010.10.01
    日本は日米安保の堅持を(前編)

    海上自衛隊が初参加したリムパック多国間訓練(ハワイ:2010/7/6) 2010年12月号記事   幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法 人生の羅針盤 No.166 新シリーズ 戦後65年日米安保と太平洋戦争の真実   【問】 私は埼玉県在住ですが、子供たちは沖縄のインターナショナルスクールに通っています。 ...

  • 普天間問題の解決を

    2010.08.08
    普天間問題の解決を

    2010年10月号記事   中国を増長させる日米のズレ 普天間問題の早急な解決を     普天間基地移設の結論が遅れに遅れ、日米関係はさらに悪化。このスキを突くかのように中国が東アジアの全海域で活動を活発化させ、存在感を強めている。これ以上の普天間問題の遅滞は日本の国益はおろかアジア全体の平和を脅かすことを菅政権は...

  • オバマ来日で際立った危険な「日米のズレ」

    2009.11.08
    オバマ来日で際立った危険な「日米のズレ」

    2010年1月号記事   オバマ来日で際立った危険な「日米のズレ」   オバマ米大統領が初来日して大歓迎を受けたが、意外にも日米間の「ズレ」が露呈することになった。 台頭する中国をけん制するためにも、日米関係の冷え込みに警戒しなければならない。   オバマ演説をすっぽかした鳩山首相 &n...

  • 中国の対日戦略を読み解く

    2007.04.10
    中国の対日戦略を読み解く

    2007年6月号記事   経済協力を求めつつ日米同盟を分断?   中国の温家宝首相が4月、中国首相として6年半ぶりに来日。小泉政権時代の強硬姿勢とはうって変わって、笑顔で友好ムードを演出し、「微笑外交」を展開した。しかし、その背後には中国のしたたかな国家戦略が見え隠れしている。      ...

  • 新・日米同盟でアジアはどう動く?

    2006.07.10
    新・日米同盟でアジアはどう動く?

      2006年9月号記事 台頭する中国の覇権主義   6月末に日米両国首脳が日米安保を「21世紀の新しい日米同盟」と意義づけたばかりの7月5日、北朝鮮が日本海に7発のミサイルを発射し、世界に衝撃を与えた。新たな日米同盟は、北朝鮮やその“後ろ盾”の中国との「冷戦」と もいうべき事態にどう行動するのか。 ...

Menu

Language