rss

タグ「敗戦」の記事一覧

  • 真理の舞台になった歴史 [第10回] - 明治期に起きた「廃仏毀釈」

    2022.07.28
    真理の舞台になった歴史 [第10回] - 明治期に起きた「廃仏毀釈」

    「政教分離」について、日本人の多くが「宗教による政治参加を禁ずるもの」だと誤解していますが、本来の趣旨は異なります。

    ...

  • 幸福実現党・釈量子×故・渡部昇一氏 愛国対談【再掲】

    2017.10.10
    幸福実現党・釈量子×故・渡部昇一氏 愛国対談【再掲】

      2014年8月号記事   愛国対談   熱烈に日本を愛する人を増やしたい     衆院選が10日に公示日を迎えた。今回の選挙では、「憲法9条の改正」が争点の一つとなっている。この問題を考えるにあたって忘れてはならないのは、「先の大戦の評価」だ。...

  • 安倍首相のロシア訪問 ロシアが北方領土を返還しない理由

    2016.09.03
    安倍首相のロシア訪問 ロシアが北方領土を返還しない理由

    戦後、ロシアに支配されている北方領土。   安倍晋三首相が2日にロシアを訪問することをめぐり、政府は、北方領土が日本に帰属することでロシアと合意に至れば、北方領土で暮らすロシア人の居住権を認めるとの提案を行う方針を固めた。この方針は、5月の首脳会談で一致した「新たな発想に基づくアプローチで精力的に交渉を進める」を具体化したもので、ロシアの譲歩を引き出したい考え。毎...

  • 愛国対談 熱烈に日本を愛する人を増やしたい

    2015.06.29
    愛国対談 熱烈に日本を愛する人を増やしたい

      2014年8月号記事   愛国対談   熱烈に日本を愛する人を増やしたい     戦後70年、先の大戦への評価をめぐり、国論が揺れ動いている。今、見直すべき「日本の誇り」について、6月、宇都宮市内で渡部昇一・上智大学名誉教授と釈量子・幸福実現党...

  • 大統領就任演説は名演説?金融とイラク戦争の「敗戦宣言」だった

    2009.02.10
    大統領就任演説は名演説?金融とイラク戦争の「敗戦宣言」だった

    2009年4月号記事   短期連載   オバマのアメリカ② 「金融敗戦とイラク敗戦を認めた演説」   「きょう我々は立ち上がり、埃を払い、アメリカ再生の仕事を再び始めなければならない(begin again the work of remaking America)」 アメリカのつくり直し(...

Menu

Language