タグ「地球温暖化」の記事一覧
2023.02.23
英主要紙が「地球温暖化の解決には配給制が必要」との見解を紹介 環境政策を通じて始まる「共産主義の復権」には警戒が必要
英紙ロンドン・タイムズはこのほど、「地球温暖化の解決には、第二次世界大戦で見られたような石油や電気、食糧などの配給制が必要」とする見解を紹介しました。
...2023.01.12
「気温目標達成でも氷河が半分消える」との研究が波紋 氷河は人類活動と関係なく発達・後退を繰り返してきた
「パリ条約」で各国が掲げた気温目標が達成されたとしても、21世紀末までに世界の約半分の氷河が消失するという研究結果が、科学雑誌「サイエンス」にこのほど掲載され、波紋を呼んでいます。
...2023.01.06
米紙「気候変動でより多くの女性が家庭内暴力の危険にさらされる」と報道 あらゆる問題を気候変動のせいにしている
米ワシントン・ポスト紙が「気候変動により、より多くの女性が家庭内暴力の危険にさらされている」というタイトルの記事を掲載しました(3日付電子版)。
...2022.11.19
COP27、温室効果ガスによる"災害"支援巡り交渉難航 根拠となるコンピューターモデルは信用できない
国連の気候変動対策会議「COP27」において、地球温暖化が引き起こしたとされる自然災害の「損失と被害」への支援をめぐる、途上国と先進国の交渉難航が報じられています。
...2022.11.08
グレタ氏は「新たなレーニンに変身」とロシアメディアが報道 資本主義の打倒を目指す"世界革命"に要注意!
資本主義を否定する言動を繰り返す環境活動家のグレタ・トゥーンベリ氏について、「新たなレーニンに変身」と題した記事を、ロシアメディア「ヴズグリャド」がこのほど報じました。
...2022.10.29
「"温室効果ガス"濃度が過去最高」など温暖化警告レポート、COP27を前に続々 そもそも人間の出すCO2は温室ガスのほんの一部
11月にエジプトで開かれる「国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)」を前に、国連機関が続々と気候危機を訴える年次報告書を発表し、各メディアが報じています。
...2022.10.27
CO2排出負担の仕組みを段階的に導入へ 多くの専門家が「異」を唱える地球温暖化への対策に巨額の資金を投じるのは愚策 経済に対する悪影響は甚大
政府は26日、GX(グリーントランスフォーメンション)実行会議を開き、二酸化炭素(CO2)排出量に応じて負担を求める「カーボンプライシング」の導入に向けた基本構想を示しました。
...2022.10.27
異常気象は「CO2温暖化」のせいではない!
猛暑、大型台風、洪水、熱波、山火事──。
こうした事象があるたびに、「CO2温暖化」と結びつける風潮がある。
...2022.09.21
パキスタンの洪水「温暖化で雨量5割増の可能性も」との分析 異常気象は「先進国のCO2排出のせい」とは言えない
パキスタンの国土の3分の1が浸水したとされる大雨に関して、このほど、国際チームが「地球温暖化によって降水量が最大50%増加した可能性がある」との分析結果を発表しました。
...2022.09.09
東京都が目指す「25年4月から新築住宅への太陽光パネル設置義務化」は大きな禍根を残す 今後起きうる廃棄問題や電力不足の懸念に対応できるか極めて疑問
東京都は、全国で初めて、2025年4月から、新築の一般住宅に太陽光発電設備の設置を義務付ける方針を固めました。日本経済新聞や読売新聞などが報じました。
...