タグ「国連」の記事一覧
2022.05.02
国連人権高等弁務官が5月に新疆ウイグル自治区を視察 大きな悪を許してはならない
国連のバチェレ人権高等弁務官は5月、人権弾圧が問題視されている新疆ウイグル自治区を視察することになっている。
...2022.03.25
北朝鮮、新型ICBM「火星17」発射を発表 国家防衛のための具体的な行動を
北朝鮮の朝鮮中央通信は25日、金正恩朝鮮労働党総書記長の指導の下、24日に新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」を発射したと報じました。
...2022.03.09
国連人権高等弁務官が5月にウイグル訪問 しかしまともな調査はあり得ず 日本はもっとこの問題に声を上げるべき
ミチェル・バチェレ国連人権高等弁務官は8日、中国当局によるウイグル人権弾圧の調査のため、5月に新疆ウイグル自治区を訪れることを明らかにしました。
...2021.10.27
米国務長官が台湾の国連機関への参加を支持するよう呼びかけ 台湾の国連復帰を後押しすべき
ブリンケン米国務長官は26日の声明で、国連加盟国に対し、台湾の国連専門機関などへの参加を支持するよう呼びかけました。
...2021.10.24
ヒットラーと習近平はなぜこうも似ているのか 障害者殺害に道を開いた「悪魔の書」とは?
国連43カ国が21日、国連総会のオンライン会合で、「ウイグル問題」に対して中国に懸念を表明した。
...2021.10.23
「エネルギー基本計画」が閣議決定 ごまかしとパフォーマンスの政治はもうやめよ!
政府はこのほど、「エネルギー基本計画」を閣議決定しました。
...2021.05.27
ミャンマー・クーデターの黒幕は中国だった!
ミャンマーで軍事クーデターが起きて、約4カ月が経つ。多くのマスコミは「ミャンマー国軍vs.民主化運動」という対立軸で報じているが、その見方は事の本質を突いていない。
...2021.04.20
日米共同声明の「台湾」言及に中国が反発 台湾が中国の"内政"だったことはない
日米首脳会談の共同声明が台湾に言及していることについて、中国政府側が強い反発を示しています。
...2021.04.18
ミャンマー内戦 今のままでは日本人は見殺し!? 自衛隊は邦人等の保護に向けて動き出すべき
ミャンマー情勢は悪化の一途を辿っている。ミャンマー国軍が国民を殺害するペースは、化学兵器を国民に使用したシリアのアサド政権を超えるとも言われ、事態は急を要するようになってきている。
...2021.03.21
日本は、スー・チー氏の解放とミャンマーの民主主義勢力の防衛に向けて準備すべき
ミャンマー国軍による民主派勢力への弾圧が続く中、一般市民から国際社会の介入を求める声が上がり始めた。
...