タグ「再生可能エネルギー」の記事一覧
2022.12.24
国内初の「洋上風力」大規模商業運転が始まる そもそも日本に向かない洋上風力
秋田県能代港でこのほど、国内初の「洋上風力発電」大規模商業運転が始まりました。
...2022.12.22
柏崎刈羽原発の再稼働で安い電力を! - 地域シリーズ 新潟
東日本の原発が全て止まる中、電気代の上昇が続く。首都圏に電力を送ってきた新潟の柏崎刈羽原発が再稼働すれば、新潟にも全国にも良い影響が及ぶ。
...2022.11.29
電力不足・災害誘発・自然破壊── 4700基の風力発電が北東北を踏みにじる!
青森・岩手・秋田の北東北3県において、合計約4000基の風力発電施設が建設予定であることが、編集部の調べで分かった。
...2022.11.26
「世界最大級の"浮体式"洋上風力を国内開発」と話題になるも……増えるほどコストが上がる再エネの罠
再生可能エネルギー導入の"切り札"として、浮体式の洋上風力が期待を集めています。
...2022.11.05
岩手県が大規模風力発電事業に、事実上の撤回求める 風力導入の本命・北東北から懸念・反対の声が噴出し始めた
岩手県知事がこのほど、県内で計画されている大規模風力発電事業について、事実上の撤回を求める意見書を事業者に送付しました。
...2022.08.20
ノーベル物理学賞の受賞者を筆頭に1100人以上の科学者らが「気候危機は存在しない」とする宣言に署名 無茶な「脱炭素」政策は転換すべき
ノーベル物理学賞を受賞した アイヴァー・ジェーバー教授を筆頭に、1100人以上の科学者や専門家は、「気候危機はない」とする「世界気候宣言(WCD)」に署名しました。
...2022.07.30
宮城・北海道の風力発電計画が相次ぎ断念 政府は環境破壊する再エネ拡大策を見直すべき
関西電力はこのほど、宮城県と北海道でそれぞれ予定していた風力発電所2カ所の建設を断念することを発表しました。
...2022.07.21
EUでガス使用15%削減目標を提案 ロシアとの対立のために産業や国民生活を危機にさらす愚は日本も同様?
欧州連合(EU)の欧州委員会は、ロシアからの天然ガス供給の途絶や減少に備えた緊急計画案を20日に公表しました。
...2022.07.14
北海道の再エネから首都圏に電気を送る「海底送電線」敷設へ コストをかけてリスクを増やす「脱炭素」の愚
北海道や東北で増えていく「再生可能エネルギー」で発電した電気を首都圏に送るため、経済産業省はこのほど、新たな海底送電線を整備する計画策定に入る方針を決めました。
...2022.06.08
今夏は政府が7年ぶりに全国規模の節電要請 火力や再エネ頼みよりも原発再稼働こそが国民と産業を守る道
政府は7日、今夏の節電を要請する方針を固めました。政府による全国規模の節電要請は2015年以来、7年ぶりとなります。
...