タグ「コスト」の記事一覧
2023.05.08
世界で2番目に子育てコストのかかる中国【澁谷司──中国包囲網の現在地】
最近、中国のシンクタンク「ユーワー人口研究」が次のような報告内容を発表した(*1)。
...2022.11.26
「世界最大級の"浮体式"洋上風力を国内開発」と話題になるも……増えるほどコストが上がる再エネの罠
再生可能エネルギー導入の"切り札"として、浮体式の洋上風力が期待を集めています。
...2022.09.09
東京都が目指す「25年4月から新築住宅への太陽光パネル設置義務化」は大きな禍根を残す 今後起きうる廃棄問題や電力不足の懸念に対応できるか極めて疑問
東京都は、全国で初めて、2025年4月から、新築の一般住宅に太陽光発電設備の設置を義務付ける方針を固めました。日本経済新聞や読売新聞などが報じました。
...2022.08.02
最低賃金が引き上げ率3.3%と過去最大の上げ幅に その結果失業者が増えたら元も子もない
厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会の小委員会は1日、2022年度の最低賃金について、全国平均の時給を前年度から31円上げた961円にするとの目安をまとめました。
...2022.01.28
ニッポンの無駄! 『減量の経済学』とは何か - 〔ムダ4〕 大臣・役所編
信じがたいほど巨額な財政赤字が積み上がる中で、要らない省庁、要らない大臣ポストが毎年増え続けている。
...2021.05.18
三菱UFJが融資先の「脱炭素」を表明 しかし銀行が動くと世界大恐慌の引き金を引く
三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)はこのほど、投融資先の温室効果ガス(CO2)排出量を2050年までに実質ゼロにする方針を発表した。
...2020.11.29
お客様が認めなければ駄目なものは駄目(後編) - 未来への羅針盤
【問】赤字状態が続いている企業は、まず何から改善を進めていけばいいのか。また、売り上げを増やしていくためにどうすればいいのかを、主に小さな会社や商店に向けて教えてください。
...2018.01.25
政府が3%の賃上げを要請 必要なのは「介入」ではなく、トランプのような「減税」
Shutterstock.com 《本記事のポイント》 政府は企業への賃上げ要請を強めている トランプ氏は減税で自然と賃上げを達成した 企業に介入するのではなく、発展を促してこそ、賃上げも達成できる 政府が企業への賃上げ要請を強めている。 労働組合が企業側に賃...