タグ「アメリカ」の記事一覧
2021.11.24
ベラルーシ・ウクライナ問題で深まる米ロ対立 対処すべきは中国であり、米ソ冷戦に逆戻りしてはならない
東欧のベラルーシの難民とウクライナの国境問題などをめぐり、米ロの対立が深まっています。
...2021.11.19
米紙報道「バイデン政権が北京五輪の外交的ボイコットを近く表明」 日本が続くのか踏み絵となる
バイデン米政権が来年2月の北京冬季オリンピックについて、外交使節団を派遣しない「外交的ボイコット」を近く発表する見通しであると、米メディアが報じました。
...2021.11.11
米中がCOP26期間中に温暖化対策で共同宣言 コロナの起源をうやむやにする中国の狡猾な外交手段の一環か
アメリカと中国両政府は10日、国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)での交渉をめぐり、地球温暖化対策に協力することを盛り込んだ共同宣言に合意しました。
...2021.11.04
「2030年で中国の核弾頭は1000発に」米国防総省の報告書 日本は国が滅びかねないと認識し防衛体制を固めよ
米国防総省は3日、中国の軍事力に関する年次報告書を公表しました。その中で、中国は2030年までに核弾頭の数を1000発まで増やすと予測しています。
...2021.11.03
中国の"人工衛星破壊兵器"をアメリカが警戒 実は既に人工衛星から核ミサイルが撃てる!?
中国が打ち上げた実験衛星が「人工衛星破壊兵器」であるとして、米保守層を中心に警戒の声が高まっています。
...2021.10.29
中国の「台湾・東沙諸島制圧」でアメリカは有効策欠く 米軍頼りなら尖閣も失う
台湾が実効支配する南シナ海の東沙諸島を中国が制圧した場合、アメリカには有効な対応策がほとんどないことが、米シンクタンクの報告書で分かりました。
...2021.10.28
中国はタリバンの同志だった! アフガン制圧でアメリカの衰退狙う
中国は、経済圏構想「一帯一路」の邪魔となるアメリカの"傀儡政権"を崩壊させ、中東支配の野望を大きく前進させた。
...2021.10.23
米世論が中国極超音速ミサイル実験で沸騰 日本が対中包囲網のキーマンだ!
中国が核弾頭を搭載でき、マッハ5以上で飛ぶ極超音速(ハイパーソニック)ミサイルの発射実験を今年8月に行ったとする、英紙フィナンシャル・タイムズのスクープを受け、
...2021.10.12
AI開発競争で、アメリカは中国にすでに敗北した 同盟国の連携などで中国との技術戦争を巻き返せ!
米国防総省で初の最高ソフトウェア責任者(米空軍チーフ・ソフトウェア・オフィサー)を務めたニコラス・シャラン氏は、人工知能(AI)開発競争をめぐり、
...2021.10.11
3人の専門家がAUKUSの意義について語る 岸田首相は「核なき世界」で原子力アレルギーを煽るべきではない
アメリカとイギリス、オーストラリアは9月、インド太平洋地域での新たな安全保障協力の枠組み「AUKUS(オーカス)」の創設を発表した。
...