検索結果 【中小企業】

121-130件/280件中

  • 次期衆院選、幸福実現党の淵脇弘美氏が九州比例での出馬を表明

    2020.02.05
    次期衆院選、幸福実現党の淵脇弘美氏が九州比例での出馬を表明

    記者会見を開く淵脇氏(右)。   幸福実現党の淵脇弘美(ふちわき・ひろみ)氏が4日、長崎県庁で記者会見を開き、同党の公認候補として、次期衆院選の比例九州ブロック3位での立候補を表明した。   出馬の意向を示した淵脇氏は、このように意気込みを語った。   「私は、長崎が益々発展し、安心して暮らせる街になることを心から...

  • 次期衆院選 佐賀1区から幸福実現党・中島徹氏 出馬会見

    2020.01.30
    次期衆院選 佐賀1区から幸福実現党・中島徹氏 出馬会見

      幸福実現党の中島徹氏が29日、佐賀県庁で、同党の公認候補として佐賀1区に立候補することを表明した。   中島氏は、以下のような政策・社会の実現を掲げる。   1. 消費税・法人税を減税し、佐賀県の家庭と企業を守る 景気回復の足かせとなっている消費税を5%に引き下げ、中小企業を疲弊させる法人税(実効税率)...

  • まもなく創刊25周年  「私のLiberty体験」

    2020.01.29
    まもなく創刊25周年 「私のLiberty体験」

      2020年3月号記事   まもなく創刊25周年 「私のLiberty体験」   ザ・リバティは次々号(5月号)で25周年を迎えます。 創刊から支え続けてくださった読者の皆様に心から感謝申し上げます。 今月から3カ月連続で愛読者の「私のリバティ体験」を紹介いたします。   ...

  • 次期衆院選青森3区 幸福実現党・三國佑貴氏が出馬会見

    2020.01.18
    次期衆院選青森3区 幸福実現党・三國佑貴氏が出馬会見

    青森県庁で出馬会見を行う三國氏。   幸福実現党の三國佑貴(みくに・ゆうき)氏は17日、青森県庁で記者会見を開き、次期衆院選で幸福実現党の公認候補として、青森3区から出馬することを表明した。   今回の選挙は三國氏にとって、2016年の参院選、2017年の衆院選に続き、3回目の国政チャレンジとなる。   三國氏は、...

  • 「就職氷河期世代」の国家公務員中途採用ってどういうこと? 【読者のギモン】

    2020.01.07
    「就職氷河期世代」の国家公務員中途採用ってどういうこと? 【読者のギモン】

      「ニュースで、『就職氷河期世代』の国家公務員中途採用を増やす……という記事を見ました。どういうことですか? お国が全部丸抱えするってことですか? 詳しく知りたいです」──。   このようなメールが編集部に寄せられました。本欄では、この疑問になるべく分かりやすく答えてみたいと思います。   な...

  • 2020年元旦 新聞の社説を読み比べる 「人類の自由のために何ができるか」

    2020.01.02
    2020年元旦 新聞の社説を読み比べる 「人類の自由のために何ができるか」

      元旦の新聞の社説欄には、各紙の「主義・主張」が色濃く反映される。   大手紙6紙の社説を読み比べ、各紙が2020年をどのような問題意識で見通しているか、という点について見ていきたい。     保守に分類される、読売、日経、産経の3紙 読売:平和と繁栄をどう引き継ぐか ...

  • 幸福実現党 釈量子党首が衆院選に向けて記者会見 第一次公認決定者を発表

    2019.12.24
    幸福実現党 釈量子党首が衆院選に向けて記者会見 第一次公認決定者を発表

    集まった報道関係者に会見を行う釈量子党首(右)と江夏正敏幹事長兼選対委員長兼政務調査会長。   幸福実現党の釈量子党首が23日、東京都内の党本部で記者会見を行い、次期衆院選の「第一次公認決定者」を発表した。   東京ブロックの比例代表での出馬を予定する釈党首をはじめ、幸福実現党は全国11ブロックの比例代表26人、小選挙区14人の合計40人の...

  • 人を本当に疲れさせるのは……働き方改革の本質はどこにあるか

    2019.12.21
    人を本当に疲れさせるのは……働き方改革の本質はどこにあるか

      働き方改革として、「残業規制」「有休消化の義務化」などが政府主導で進められています。しかし、仕事の現場からは、疑問の声が上がり続けているのが実情です。   例えば、会社としてやるべき仕事量が減らないため、残業の代わりとなる早朝出勤、あるいは仕事の持ち帰りにつながっている、というものです。デスクワークが多い企業では、業務そのものや会議の削減が推進...

  • 若者たちが急速に左傾化するアメリカ:若者の7割が社会主義者に投票予定

    2019.11.30
    若者たちが急速に左傾化するアメリカ:若者の7割が社会主義者に投票予定

      《本記事のポイント》 ベルリンの壁の崩壊後、民主的体制下で生きる人が増え、富も増大 富裕層を取り除く考えは、暴力肯定型の全体主義体制を生む 米減税論者の若者たちへの教育を日本にも輸入しては?   アメリカの大統領選で際立った特徴がある。それは、サンダース氏やエリザベス・ウォーレン氏を支持する若者たちの...

  • Interview 地域を発展させる「秘策」 - 大阪商人の「公益精神」が経済を発展させる

    2019.11.29
    Interview 地域を発展させる「秘策」 - 大阪商人の「公益精神」が経済を発展させる

      2020年1月号記事   Interview   地域を発展させる「秘策」 大阪   カジノ誘致の有力候補地で活動する幸福実現党の数森副代表に、 ギャンブルに頼らない大阪の経済成長について聞いた。   大阪商人の「公益精神」が 経済を発展させる ...

Menu

Language