カテゴリ「社会」の記事一覧
2021.02.26
Happy教育相談室 - 読書が苦手な息子。どうすれば、読書の習慣が身につくでしょうか。
読書が苦手な息子。どうすれば、読書の習慣が身につくでしょうか。
...2021.02.23
フェイスブックがプラットフォームから豪ニュースを排除 世界は「GAFA包囲網」に動く
フェイスブックが、オーストラリア発信のニュースをプラットフォームから締め出すと発表し、世界各国から批判の声が上がっています。
...2021.02.19
異性関係で足元をすくわれないための「転ばぬ先の杖」とは
古今東西、異性関係で足元をすくわれる事例は後を絶たない。異性との付き合い方や、どのような人に惹かれるかというところに、思わず知らず、"素顔"が現れるものだ。
...2021.02.19
日本製鉄が茨城県の高炉一基の休止も検討 このままでは日本の鉄鋼業の火が消える
日本製鉄が、茨城県鹿嶋市の製鉄所の高炉一基を、数年以内に休止させる方向で検討していると、19日付各紙が報じました。
...2021.02.18
日本でも公取委が「グーグル等は独禁法違反の恐れ」 GAFA包囲網構築進む
グーグルなど大手IT企業が、日本における独占的な地位を盾に、不公正な取引をしている恐れがある──。公正取引委員会は17日、「デジタル広告分野の取引実態に関する最終報告書」を発表し、強い懸念を示した。
...2021.02.18
CO2排出に価格付けする「カーボンプライシング」の議論が本格化 過度な環境政策は国民負担を増やすだけ!
経済産業省は17日、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出に価格付けする「カーボンプライシング」についての研究会の初会合を開きました。
...2021.02.18
子供の自殺が過去最多の479人 コロナ自粛の影響が大きいか
文部科学省の発表により、2020年に自殺した小中高校生は、統計のある1980年以降最多の479人だったことが分かりました。
...2021.02.17
アストラゼネカのワクチンは高齢者に打つのか? 3月以降に承認見通し
米ファイザーなどが開発した新型コロナウィルスワクチンの先行接種が17日より開始され、英アストラゼネカが提供するワクチンも、3月以降に承認される見通しです。
...2021.02.16
ワクチンの接種が17日から開始 過去にmRNAワクチンの動物実験は失敗に!
米ファイザー社が開発した新型コロナウィルスのワクチンが、厚生労働省によって特例承認されたことを受け、医療従事者を対象にした先行接種が、17日より開始されます。
...2021.02.15
地震・津波・洪水──防災対策は「自分のため」より「家族のため」に
津波や洪水の犠牲者で意外に多いのが、「自分は大丈夫だと思って逃げ遅れた」というケースです。地震についても、「家具などの防災対策にもう少し気を遣っていたら、ケガをしなくて済んだ」ということは多いでしょう。
...