カテゴリ「社会」の記事一覧
2021.03.10
JALとANAの会員情報がサイバー攻撃で流出 情報を組み合わせれば個人を特定できる恐れ
国際的な航空IT会社SITA(シータ)が何者かにサイバー攻撃を受けた影響で、全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)が持つ個人情報が、このほど流出しました。
...2021.03.10
レジ袋に続いて使い捨てスプーンなども有料化か 安易な規制より代替素材の開発を
政府は9日、新法案「プラスチック資源循環促進法案」を閣議決定しました。プラスチックごみの排出削減やリサイクルの強化が目的です。
...2021.03.09
震災関連死の約7割が3回以上避難先を移動 過剰避難の"被害"はコロナの教訓にもなる!?
福島第一原発事故で避難指示が出された福島県双葉郡の8町村で、震災関連死に認定された1504人のうち約7割が、亡くなるまでに3回以上、避難先を移動していたと、9日付読売新聞が報じました。
...2021.03.08
【3.11から10年】わが子がドローンに救助される日 「死者ゼロ」への未来型防災構想
軍事では人工知能の導入、宇宙兵器の登場など、猛スピードで技術が進化している。同じく命にかかわる防災分野は、それだけの進化をしているだろうか。
...2021.03.05
ワクチンを積極的に接種するUAEの感染が高止まり ワクチンの効果はどれほどあるか?
アラブ首長国連邦(UAE)が、新型コロナウィルスのワクチン接種に積極的です。同国の人口は約1000万人で、ワクチンの接種回数は620万回を超えました。
...2021.03.04
生活保護申請が増加 コロナ不況で困窮する人に支援が届かない現状
2020年1年間の生活保護申請件数が速報値で合計22万3622件に上り、前年から1672件増えたことが、3日、厚生労働省の集計で分かりました。
...2021.03.03
菅首相が首都圏の緊急事態宣言の延長を表明 このままではさらなる不況が襲う
菅義偉首相は3日、東京、神奈川、埼玉、千葉の一都三県に発令中の新型コロナウィルスの緊急事態宣言の解除に関して、7日の期限を2週間程度延長する方針を表明しました。
...2021.03.02
ツイッター社がワクチン"偽情報"の摘発を本格化 その恐ろしい削除プロセスとは!?
米ツイッター社はこのほど、新型コロナウィルスやワクチンに関する「誤解を招くような情報を含む可能性のあるツイート」に、ラベルをつけることを発表しました。
...2021.02.26
コロナワクチンの幻想
ワクチンは効くのか、効かないのか。大いなる疑問を残したまま、日本での接種が始まった。高齢者の接種がスタートする4月を前に、ワクチンの問題を冷静に考えておきたい。
...2021.02.26
【岡山・鳥取・島根】神話や伝承の真実 徹底解説 "鬼滅"の100倍おもしろい!
東中国地方には、鬼や天狗、妖怪などにまつわるさまざまな伝承や民話、そして神話が存在する。彼らが「実在する」としたら? その正体に迫った。
...