カテゴリ「政治:エネルギー問題・原発」の記事一覧
2022.09.20
欧州電力会社の信用不安で215兆円の担保が必要!? ロシア制裁で、リーマン・ショックのような金融危機に発展するリスクが浮上
ヨーロッパの電力会社を襲っているエネルギー危機をめぐり、先物取引の損失で金融危機が起きる可能性が浮上し、ヨーロッパ連合(EU)はその対策に迫られています。
...2022.09.16
次の冬も「寒波で電力逼迫」の恐れは消えず 安全性が確認された原発の再稼働を急ぐべき
今年の冬の電力需給の新たな見通しが発表されました。
...2022.09.07
ドイツがエネルギー問題を受けて原発稼働を延長 日本も原発の早期再稼働を進めるべき
ドイツ政府は5日、年末に停止を予定していた原子力発電所3基のうち、2基が非常時に稼働することを容認する方針を示しました。
...2022.08.30
福島県双葉町の一部避難指示が解除 帰宅困難地域の全面解除を妨げる「除染目標」は不安を煽る
東京電力福島第一原発が立地する福島県双葉町で、帰宅困難区域の一部の避難指示が30日に解除されました。
...2022.08.24
政府が来年夏以降に原発追加7基の稼働目指す 今冬を含めて本気の対応を求める
政府は来年夏以降に、7つの原発を追加で再稼働させることを目指します。
...2022.08.20
全国知事会が原子力規制委に審査の迅速化を要望 政府は再稼働の単なる"旗振り"ではなく具体的な決断をせよ!
全国知事会がこのほど、原子力規制委員会に対して、原発再稼働のための審査を厳正かつ迅速に行うよう要望しました。
...2022.08.04
東電管内の電力需要、予想を上回り東日本大震災後最大に 岸田首相の「夏の安定供給」の約束さっそく揺らぐ
連日の猛暑により、東京電力管内の電力需要が2011年の東日本大震災以降、最大となりました。
...2022.08.02
オーストラリアLNG輸出に規制の議論 エネルギー危機に備え、日本は原発の全面再稼働を
オーストラリアの独立行政機関が、2023年に同国内の天然ガス需要の約1割が不足する見通しであるとして、政府にガスの輸出規制措置を検討するよう勧告しました。
...2022.07.30
宮城・北海道の風力発電計画が相次ぎ断念 政府は環境破壊する再エネ拡大策を見直すべき
関西電力はこのほど、宮城県と北海道でそれぞれ予定していた風力発電所2カ所の建設を断念することを発表しました。
...2022.07.28
いいかげんに小手先はやめよ! 岸田首相の原発再稼働策
見せかけの"再稼働指示"表明に騙されてはいけない。首相は、本格再稼働を阻む本質の問題に斬り込まなければ、多くの病人や高齢者の命を危険にさらすことになる。
...