タグ「SNS」の記事一覧
2022.08.30
米ランド研究所、メタバースがユーザーの感情に影響し、選挙結果を操作すると指摘 古くて新しい問題が起きる恐れ
多くの企業が参入している仮想空間「メタバース」について、米ランド研究所がこのほど、メタバースが誤情報を拡散する懸念を示した記事を公表しました。
...2022.04.15
上海のロックダウンで店舗休業続き日本企業に大打撃 中国の感染拡大は止まらない
中国進出を進めてきた日本企業が、中国政府の「ゼロコロナ」政策により打撃を受けています。
...2022.02.24
トランプ氏創設のSNSに登録者殺到 GAFAによる締め出しに警戒せよ!
ドナルド・トランプ前米大統領が創設した新たなSNSが一部サービスを開始し、登録者が殺到しています。
...2022.02.24
メタ社がメタバース構築に向けたAIプロジェクトを発表 「監視資本主義」が加速する恐れ
米メタ(旧フェイスブック)は23日、音声アシスタントの開発の強化や、言語間の翻訳などのための人工知能(AI)研究に取り組んでいることを明らかにしました。
...2022.02.19
いよいよユーチューブ!? GAFAのメタバース参入で加速する依存症問題
米グーグル社傘下のユーチューブがこのほど、メタバース事業への参入を検討していることを日本語版公式ブログで明かし、話題を呼んでいます。
...2021.12.24
TikTokの投稿で多くの10代の若者が摂食障害に WSJが報道 世論誘導や健康被害が報告されるSNSには警戒するべき
米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は23日、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が10代のユーザーに対して摂食障害を助長させるような動画を
...2021.11.29
なぜ私はスマホを使わないのか? ─スマホは文明衰退の罠─
今や持たない人の方が"少数派"となったスマートフォン。しかし、気を付けなければ、雑情報にまみれ、生まれてきた目的そのものを見失う危険がある。
...2021.10.21
「チック症」少女が激増、共通点はTikTokを見ていた!? SNSの霊的作用に警戒を
突発的に声を出したり首を振ったりする「チック症(トゥレット症候群)」で病院を訪れる10代少女が世界中で激増し、その多くが動画投稿アプリ「TikTok」で
...2021.09.16
「インスタグラムは多くの若者にとって有害」 米紙WSJがフェイスブックの内部文書を報道 国力を下げるスマホ依存には最大限の注意が必要
フェイスブック社は数年間にわたる調査の結果、「写真共有アプリ『インスタグラム』が多くの若者にとって有害」という事実を知っていました
...2021.08.13
英研究所、親中派のSNSアカウントのネットワークを再発見 ネット支配は中国の次の戦略
英国の研究者がこのほど、一般人を装って中国共産党の主張を拡散するSNSアカウントのネットワークを発見しました。
...