タグ「領土」の記事一覧
2025.02.13
米露首脳が電話会談、ウクライナ戦争終結へ向け交渉開始 米国防長官は「ウクライナの領土回復は幻想」と言明
トランプ米大統領は12日、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、プーチン露大統領と1時間半近く電話会談し、ロシア―ウクライナ戦争の終結に向けて、米露の交渉団が「直ちに交渉を開始することで合意した」と明かしました。
...2024.07.29
西側はロシアの消耗戦をナメた(前編) - ニッポンの新常識 軍事学入門 50
長期化するロシア―ウクライナ戦争をめぐり、「ウクライナ善戦論」はいつの間にか消え、劣勢論が流布している。
...2023.12.27
ウクライナの世論調査で「領土諦めてもよい」が19%、22年5月からほぼ倍増 西側の支援が期待できない中、戦闘を続けることの限界が露呈
ウクライナの調査機関が12月に発表した世論調査によると、「平和のために領土を諦めてもよい」と回答した割合が19%となり、2022年5月時点からほぼ倍増したことが分かりました。
...2023.09.29
ウクライナは今年の戦闘では失った領土の方が多い、米紙NYTが報道 戦い続ければ戦い続けるほど領土を失うジレンマ
反攻作戦を実施し、南部や東部で前進していることをアピールしているウクライナは、今年の戦闘では、ロシアに制圧された領土の方が多いことが分かりました。
...2023.08.29
日本とまるで違う中国の安全保障観 - ニッポンの新常識 軍事学入門 39
中国の脅威を考える上で、「彼らが何を考えているかを知る」ことは非常に重要です。特に、日本と中国の安全保障観は水と油のように異なっており、互いに理解できないということを押さえる必要があります。
...2022.05.28
東部戦線でウクライナ軍が苦戦 バイデン・ゼレンスキーの"終わりなき戦争"にNYT紙も冷静な和平交渉求める
ウクライナ東部のドンバス地方・ルガンスク州戦線におけるウクライナ軍の苦戦を受け、ウクライナ政府に終戦に向けた冷静な判断を求める声がアメリカで高まっています。
...2022.03.22
ロシアが日露平和条約の交渉中断を表明 日本は「ロシア包囲網」の強化をこそ避けるべき
ロシア外務省は、日本の対露政策に対する報復措置として、日露平和条約の締結に向けた交渉について「継続するつもりはない」と発表しました。
...2020.10.28
なぜアゼルバイジャンとアルメニアは戦争をしているのか (2)
9月27日、アルメニアとアゼルバイジャンが近年最大規模の武力衝突を起こして以来、戦争状態に突入しています。ロシアの仲介などにより、停戦を繰り返してはいますが、収束のめどは立っていません。どちらも日本から見れば遠い国の感覚が強い、アルメニアとアゼルバイジャン。なぜ両国が今、戦争をしているのでしょうか。
...2019.11.30
沖縄の首里城が焼失 中国が敏感に反応する理由 - ニュースのミカタ 3
2018年1月に開かれた新春の宴。写真:小早川渉/アフロ。 2020年1月号記事 ニュースのミカタ 3 社会 沖縄の首里城が焼失 中国が敏感に反応する理由 ニュース 中国メディアが火事に反応 1...
2018.03.29
釈量子の志士奮迅 [第67回] - 「日本の領土」はお金で買える!?
2018年5月号記事 第67回 釈量子の志士奮迅 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年...