タグ「防災」の記事一覧
2022.12.20
岩手県大船渡・陸前高田の風力計画に知事がまたもや「待った」 やはり無理がある大導入
岩手県はこのほど、大船渡、陸前高田両市にまたがる風力発電事業に対し、計画の再検討を促す知事意見を送付しました。
...2021.07.08
梅雨豪雨で今年も各地に被害 「脱炭素」にムダ金を投じるより、「防災投資」の加速を
「梅雨末期の大雨」は例年、各地で猛威を振るってきましたが、今年も土砂崩れ・冠水の被害や、高い警戒レベルの避難情報が出ています。
...2021.03.14
【3.11から10年】わが子がドローンに救助される日 「死者ゼロ」への未来型防災構想(Part2)
軍事では人工知能の導入、宇宙兵器の登場など、猛スピードで技術が進化している。同じく命にかかわる防災分野は、それだけの進化をしているだろうか。
...2021.03.08
【3.11から10年】わが子がドローンに救助される日 「死者ゼロ」への未来型防災構想
軍事では人工知能の導入、宇宙兵器の登場など、猛スピードで技術が進化している。同じく命にかかわる防災分野は、それだけの進化をしているだろうか。
...2021.02.15
地震・津波・洪水──防災対策は「自分のため」より「家族のため」に
津波や洪水の犠牲者で意外に多いのが、「自分は大丈夫だと思って逃げ遅れた」というケースです。地震についても、「家具などの防災対策にもう少し気を遣っていたら、ケガをしなくて済んだ」ということは多いでしょう。
...2020.02.22
次期衆院選 幸福実現党の河井美和子氏が山口一区から出馬を表明
政策を説明する河井氏。 幸福実現党の河井美和子(かわい・みわこ)氏が21日、山口県庁で記者会見を開き、次期衆院選で同党の公認候補として、山口1区から出馬する意向を表明した。 河井氏は1962年、山口県周南市生まれ。明星大学人文学部卒業後、山口放送興産に入社し、2009年の立党と同時に幸福実現党に入党。現在、山口...
2020.02.15
次期衆院選 幸福実現党の森田貴行氏が群馬1区から出馬を表明
記者会見に臨む森田氏(左)。 幸福実現党の森田貴行(もりた・たかゆき)氏が14日、群馬県庁で記者会見を開き、次期衆院選で同党の公認候補として、群馬1区から出馬する意向を表明した。 森田氏は1971年、群馬県沼田市生まれ。東邦大学理学部卒。自動車ディーラーに入社した後、95年に幸福の科学へ入局。2009年に幸福実現党に入党。現在、同党...
2020.02.10
【速報】岐阜県飛騨市議選 幸福実現党公認の小笠原氏が無投票で当選 公認地方議員は39人に
支持者とともに当選を喜ぶ小笠原氏(中央の女性)。 任期満了に伴う岐阜県飛騨市議選(定数14)は9日に告示を迎え、幸福実現党公認候補の小笠原美保子(おがさわら・みほこ)氏が無投票で当選を果たした。同党の公認地方議員は39人目となる。 小笠原氏は、地元・飛騨市で生活し、二人の子育てを経験。今回の選挙では、自身の経験を生かした女性へのサポ...
2020.02.04
次期衆院選 宮崎2区から河野一郎氏 幸福実現党出馬会見
会見に臨む、河野氏。 幸福実現党の河野一郎(こうの・いちろう)氏が3日、宮崎県庁で、同党の公認候補として次期衆院選宮崎2区に立候補することを表明した。 河野氏は、1959年、宮崎県宮崎市生まれ。宮崎大学教育学部を卒業後、県立日向養護学校(現・ひまわり支援学校)の教員を経て、1991年、幸福の科学に入局。2009年に幸福実現党に入党。...
2020.01.29
Interview 地域を発展させる「秘策」 - 幸福実現党 静岡県
2020年3月号記事 Interview 地域を発展させる「秘策」 静岡県 静岡県で活動する幸福実現党の代表者に、静岡の発展へ向けた提言・取り組みについて聞いた。 発展の未来に向けて静岡の交通・発電革命を 幸福実現...