タグ「経営」の記事一覧
2022.02.27
一倉定研究会理事が語る 自己チューを改め、コロナ禍を乗り越えよ!
1万社の中小企業を救った伝説のコンサルタント、一倉定。
...2021.12.24
大川総裁の教えがわが社の経営の羅針盤 - 人生の羅針盤 未来への羅針盤シリーズ300回記念インタビュー
大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁による質疑応答シリーズ「人生の羅針盤」、そして「未来への羅針盤」が今月号で300回を迎えました。
...2021.11.29
不況期の経営のポイントは「お客様を心の底から愛すること」 - 未来への羅針盤
【問】私は社員数二十人の建築材料の原料のメーカーに勤務する、五十八歳です。同族経営の企業で、赤の他人の私は常務取締役の立場にあります。
...2021.10.28
志があれば、人はそれに近づいていく - 未来への羅針盤
私は若者の起業を支援しています。ビジネスのヒーロー、ヒロインを目指す若い人が、どのような努力を重ねていくべきかご教示いただければ幸いです。
...2021.03.29
組織が内向きで営業力が落ちている……経営コンサルはどうアドバイスする!?
すべての社員を営業戦力化する「全員営業」の手法を体系化した経営コンサルタントに、成果を生む組織の特徴を聞いた
...2020.11.29
お客様が認めなければ駄目なものは駄目(後編) - 未来への羅針盤
【問】赤字状態が続いている企業は、まず何から改善を進めていけばいいのか。また、売り上げを増やしていくためにどうすればいいのかを、主に小さな会社や商店に向けて教えてください。
...2020.11.23
コロナ"営業制限"に抵抗し、監獄の後、上院選出馬した店主の覚悟
日本では新型コロナウィルスの「第三波」が来ているとされ、各地で経済活動への自粛要請が出され始めている。しかし、すでに第一波・第二波の営業自粛で経営状況がひっ迫し、次なる自粛に応じれば、倒産してしまうという企業・店舗も多いだろう。
...2020.09.07
「戦後最大の倒産」からの逆転劇(2)「真逆の治療」
写真::Sakarin Sawasdinaka / Shutterstock.com テレビドラマ「半沢直樹」の新シリーズが好調です。シリーズ後半で主人公の半沢直樹は、破綻寸前のフラッグキャリア・帝国航空の立て直しに奔走します。しかし、半沢の前には、国土交通相が設置した私設の再生検討チーム「タスクフォース」が立ちはだかり……。 ...
2020.07.29
コロナですべてを失っても ゼロから立ち上がる力
2020年9月号記事 コロナですべてを失っても ゼロから立ち上がる力 コロナ禍でお店や会社の経営が苦しくなり、 「国に保護してもらおう」と考える人が増えている。 しかしこうした時こそ、「自助論」の考え方が必要だ。 (編集部 駒井春香、山本泉) ...
2020.07.23
【理想のナンバー2とは】本田宗一郎を支え続けた藤沢武夫の美学 その3
写真:Vadim Axel / Shutterstock.com スーパーカブなど世界で愛される二輪や四輪を生み出す日本が誇るトップ・メーカーの一つ、本田技研工業(ホンダ)。 創業者の本田宗一郎が有名ですが、副社長として本田を支え続けた藤沢武夫がいなければ、ホンダは静岡の町工場の域を出なかった可能性もあると言われています。 ...