タグ「民主主義」の記事一覧
2021.10.09
仏豪の要人が続々訪台し台湾との関係強化を図る 日本は台湾防衛への気概を見せるべき
フランス、オーストラリアの要人が相次いで台湾を訪問し、関係強化を探っています。
...2021.09.29
"アメリカは1年以内にトランプ退任を後悔"の予言的中 - ニュースのミカタ 3
分断ではなく結束を──。そう謳いバイデン米政権が発足しましたが、世界はむしろ二分化に突き進んでいます。
...2021.09.26
中国的統治は開発途上国で人気!? 民主国家は堂々と民主主義の魅力を売り込め
前回本欄で、善悪の判断から逃げる人間の堕落を"拠り所"として、世界中に中国の全体主義的体制が"繁殖"し始めている点について触れた。
...2021.09.11
中国がアフガンに2億元の支援提供を表明 「中国・イスラム」対「自由主義圏」で世界が二分に
中国政府は8日、タリバンが全土を掌握したアフガニスタンに対して、食料や新型コロナウィルスワクチンなど2億元(約34億740万円)相当の支援を提供すると表明しました
...2021.08.27
アフガン・カブールの国際空港付近で自爆テロ バイデン氏の無策がテロを招いた
アフガニスタンの首都カブールにある国際空港付近で26日夜、大きな爆発が2回あり、米兵13人を含む70人以上が死亡、200人以上が負傷したと見られています。
...2021.07.03
米財務省がミャンマー国軍高官22人に追加制裁を発表 中国への制裁と軍の派遣で、中国も圧迫すべき
米財務省の外国資産管理室(OFAC)は2日、ミャンマー国軍によるクーデターと市民への激しい弾圧をめぐり、国軍への制裁強化を発表しました。
...2021.05.27
ミャンマー・クーデターの黒幕は中国だった!
ミャンマーで軍事クーデターが起きて、約4カ月が経つ。多くのマスコミは「ミャンマー国軍vs.民主化運動」という対立軸で報じているが、その見方は事の本質を突いていない。
...2021.04.22
オーストラリアは「一帯一路」を拒否 世界正義の観点から日本も対中姿勢を明確化せよ!
オーストラリアのペイン外相は21日、南東部ビクトリア州が中国と独自に結んだ覚書や協定を無効にする方針を表明しました。
...2021.04.08
中国の"駒"・ミャンマー国軍の人権侵害の証拠は18万件に上る アジアの全体主義化を許すな!
ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問が率いる国民民主連盟(NLD)の議員らが設立した「連邦議会代表委員会(CRPH)」は7日、国軍が行った人権侵害行為18万件分の証拠を入手したと発表しました。
...2021.04.03
中国がアジア4外相と会談し、ミャンマー囲い込みに動く アジアの全体主義化を許してはいけない
2月のクーデター以降、民間人の死者が増え続けるミャンマーを巡って、中国政府が米英の介入を排除しようと動いています。
...