タグ「教育委員会」の記事一覧
2020.01.28
野田小4虐待死から1年 子供たちを守るために大人ができることは
小学4年生だった栗原心愛(みあ)さん(当時10歳)が、父親からの虐待で亡くなるという痛ましい事件から、1月24日で1年が経った。 心愛さんは3日間、食事や睡眠を与えられず、死因は暴行によるショック死。暴力などのほか、性的虐待も日常的に受けていた。児童相談所に一時保護された時期もあったものの、父親が虐待を否定したことと、心愛さんが落ち着きを取...
2018.04.04
沖縄小4自殺で第三者委 「いじめが主要因」「学校側が対応怠った」 市教育長が謝罪
照屋教育長に報告書を答申後、豊見城市役所で第三者委員会が開いた記者会見。 《本記事のポイント》 沖縄県の小4自殺の「いじめが主要因」と結論付ける報告書を第三者委が提出 報告書は、学校側と市教育委員会がいじめの事実を隠ぺいしたことを示す内容 子供の命を守るには、学校側のいじめ隠ぺいに対する罰則を設けた法律が必要 ...
2017.09.14
ジャパン・タイムズ紙が子供の自殺問題を特集 いじめ隠ぺいに対する憤りの声
《本記事のポイント》 ジャパン・タイムズ紙が、いじめによる子供の自殺問題を取り上げた 特に、学校や教育委員会によるいじめの隠ぺいに焦点を当てている いじめ問題解決に向けて、継続的な発信が必要 日本の英字新聞であるジャパン・タイムズ紙がこのほど、若者の自殺問題について、数ページにわたり記事を掲載した...
2016.12.25
Topics - 幸福実現党の壹岐愛子氏が神奈川県議会へ「いじめ防止策の強化」を要請
神奈川県議会に要請書を提出する壹岐氏(左)。 2017年2月号記事 Topics 幸福実現党の壹岐愛子氏が神奈川県議会へ 「いじめ防止策の強化」を要請 震災で福島県から横浜市に自主避難した後、数年間にわたっていじめを受けていた中学一年の男子生徒が、胸中を明かす手記...
2014.10.29
教育委員会とマスコミが宗教活動を悪徳商法扱い - The Liberty Opinion 3
2014年12月号記事 The Liberty Opinion 3 教育委員会とマスコミが宗教活動を悪徳商法扱い 宗教活動は憲法で保障された公益活動 大川総裁の著書『常勝の法』『不動心』『成功の法』は、ケニアの高校の副読本に指定されている。 ...