rss

タグ「中国」の記事一覧

  • 韓国・野党議員らが中国外相と会談 韓国はTHAAD配備中止に舵を切る?

    2017.01.06
    韓国・野党議員らが中国外相と会談 韓国はTHAAD配備中止に舵を切る?

      《本記事のポイント》 韓国の野党議員が中国外相と会談 中国は最新鋭ミサイル防衛システムであるTHAADの韓国の配備に反対 THAAD配備中止は米韓同盟の弱体化を意味し、中国や北朝鮮の思うつぼ   韓国国会の最大野党「共に民主党」の議員8人が4日、訪中し、中国の王毅外相と会談した。  ...

  • トランプ氏、北朝鮮のミサイルの米本土到達「起きない」 制裁に非協力的な中国を批判

    2017.01.05
    トランプ氏、北朝鮮のミサイルの米本土到達「起きない」 制裁に非協力的な中国を批判

      《本記事のポイント》 トランプ次期米大統領が北朝鮮と中国を厳しく批判 アメリカは北朝鮮のミサイル開発を警戒 日本はアメリカと協力するにも、防衛力の強化が必要   北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が「大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験の準備が最終段階に入った」とアメリカをけん制したことについて、トラン...

  • 新年のご挨拶 「ザ・リバティ」編集長 "革命の果実"を得る年に

    2017.01.01
    新年のご挨拶 「ザ・リバティ」編集長 "革命の果実"を得る年に

      新年、明けましておめでとうございます。   2017年は、"革命の果実"を得ることができる年にしたいものです。というのも、昨年は陰陽五行説の「丙申(ひのえさる)」にあたり、「革命の年」とされ、実際に大変革がありました。その最も大きなものは、アメリカ大統領選でのトランプ氏の当選です。   今年は「丁酉...

  • 見えてきたトランプの大戦略 - TPPアメリカ離脱で日本はどうする?

    2016.12.25
    見えてきたトランプの大戦略 - TPPアメリカ離脱で日本はどうする?

    トランプ氏の意向を受け、米空調大手企業が海外への工場移転を取りやめた。写真:The New York Times/アフロ   2017年2月号記事   TPPアメリカ離脱で日本はどうする? 見えてきたトランプの大戦略   ドナルド・トランプ氏は、1月の大統領就任後、TPPを離脱宣言すると予告している。 ...

  • 日露首脳会談で際立った安倍外交の失敗の本質 【大川隆法 2017年の鳥瞰図(1)】

    2016.12.18
    日露首脳会談で際立った安倍外交の失敗の本質 【大川隆法 2017年の鳥瞰図(1)】

      2016年は、年初の北朝鮮の核実験に始まり、中東の内戦激化、EUの混乱、韓国政界のスキャンダルなど、世界中で「予想外」の出来事が立て続けに起きた。2017年は、トランプ米大統領の誕生により、さらに予測不可能な時代へと突入する。   繁栄への決断 「トランプ革命」と日本の「新しい選択」 大川隆法著 ...

  • トランプ政権で台湾が喜ぶ?! トランプ陣営参謀「台湾への武器供与」の必要性を強調

    2016.12.02
    トランプ政権で台湾が喜ぶ?! トランプ陣営参謀「台湾への武器供与」の必要性を強調

      日本の国防上、最も重要な場所に位置する台湾。中国が2020年ごろまでに併合したいと狙っている台湾の運命は、日本人にとっても他人事ではない。   中国の軍事的な脅威を肌で感じている米軍や国防当局は、これまでも南シナ海や東シナ海における米軍の中国への強硬策を進言してきた。しかしオバマ政権は、アジアで「強いアメリカ」の威信を十分に示すことはできなかっ...

  • フィリピンの「暴言」大統領 ドゥテルテはどこへ行く? - 2●17年 日本のチャンス

    2016.11.29
    フィリピンの「暴言」大統領 ドゥテルテはどこへ行く? - 2●17年 日本のチャンス

      2017年1月号記事   2●17年日本のチャンス   フィリピンの「暴言」大統領 ドゥテルテはどこへ行く?   今年6月に就任して以来、数々の暴言や、人権無視の麻薬撲滅政策で有名になったフィリピンのドゥテルテ大統領。"暴君"が現れたと世界が不安を覚える中、関係者の...

  • 2016年の革命、これからの革命 ―トランプ、蔡英文、ドゥテルテから日本へ - 編集長コラム

    2016.11.29
    2016年の革命、これからの革命 ―トランプ、蔡英文、ドゥテルテから日本へ - 編集長コラム

      2017年1月号記事   編集長コラム Monthly Column   2016年の革命、これからの革命 ―トランプ、蔡英文、ドゥテルテから日本へ   contents 大川総裁だけが見抜いていた トランプ大統領が「正しい選択」である理由 - ...

  • 中国人権派弁護士またも失踪 エスカレートする言論弾圧

    2016.11.27
    中国人権派弁護士またも失踪 エスカレートする言論弾圧

      中国で、人権派の弁護士が出張先で失踪する事件が起きた。   失踪したのは、中国の著名な人権派弁護士・江天勇氏(45)。江氏は、国家政権転覆煽動容疑で逮捕された人権派弁護士の家族と面会するために湖南省長沙市を訪問しており、21日夜に訪問先から北京行きの列車に乗った際に妻と電話した後、連絡が取れなくなった。   江氏は、昨...

  • 中国、トランプの"関税包囲網"にヒヤヒヤ 日本も対中貿易赤字を改善させる時

    2016.11.26
    中国、トランプの"関税包囲網"にヒヤヒヤ 日本も対中貿易赤字を改善させる時

      「トランプ氏は大統領に就任後、米国も加盟国の1つとしてWTO規則を守る義務があるということを再認識する必要がある」――。   中国商務省の張向晨・部長助理がこのほど、トランプ次期米大統領が「中国製品に高い関税を課す」と発言していることについて、こうけん制した。   張氏は、アメリカが関税をかければ、WTOに提訴すると発...

Menu

Language