タグ「パリ協定」の記事一覧
2021.01.21
トランプ政権執務最終日に「ウイグル族へのジェノサイド」認定 バイデン新政権は踏襲するか?
ポンペオ米国務長官は19日、中国政府がウイグル族などに対する政策について、ジェノサイド(集団虐殺)を犯したと認定する声明を発表しました。
...2020.12.12
コロナ不況で、CO2はやっと「パリ協定」レベル……これ本気で続けますか?
世界のCO2排出量が2020年、昨年よりも7%減ったという調査結果が発表されました。
...2020.11.29
釈量子の志士奮迅 [第98回] - 地球を覆う「炭素全体主義」
米大統領選で、バイデン氏勝利の既成事実化が図られるさなか、「パリ協定」から脱退したトランプ大統領を「非科学的だ」と批判してきた勢力が色めき立っています。
...2020.11.19
地球温暖化対策のために世界で脱ガソリン車の動き
イギリス政府は17日、ガソリン車とディーゼル車の新車販売を2030年までに禁止すると発表しました。
...2020.06.22
コロナからの回復ついでに「温暖化対策」? それで果たして、産業を守れるのか
《本記事のポイント》 コロナ自粛で「パリ協定」目標ペースの二酸化炭素削減 コロナのついでに温暖化対策を推進か 温暖化対策より、エネルギー安全保障が必要 日本では19日に都道府県をまたいだ移動制限が解除され、初めての週末を迎えた。 アメリカやイギリ...
2020.04.29
釈量子の志士奮迅 [第91回] - コロナ発・石油危機が迫る
2020年6月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第91回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務...
2019.12.24
2020-2030 世界を読む Part 2 - 矛盾だらけの「地球温暖化説」
2019年4月にイタリアで実施したデモで、地球温暖化対策に抗議するグレタさん。グレタさんは今や、脅威論者の「ヒロイン」だ。写真:Daniele COSSU / Shutterstock.com。 2020年2月号記事 共産中国、EU、国連「解体」の10年に 2020-2030 世界を読む c...
2019.10.30
グレタさん演説に注目 「CO2温暖化説」はゼロから検証を - ニュースのミカタ 3
16歳の少女が国連で涙ながらに演説する姿は、世界中で報道された。写真:ロイター/アフロ。 2019年12月号記事 ニュースのミカタ 3 環境 グレタさん演説に注目 「CO2温暖化説」はゼロから検証を ニュース ...
2017.07.24
マスコミが報じない トランプ大統領がぶれない理由
《本記事のポイント》 批判を浴びるトランプ米大統領の政策は、実は本質を突いている トランプ氏は演説でたびたび「神」「信仰」について語っている 「神の視点」を意識しているから、ぶれずに信念を貫ける トランプ米大統領の言動は、常に物議を醸している。 ...
2017.07.09
G20で初の米露首脳会談 米露協力はいくつもの国際問題解決のカギ
《本記事のポイント》 ドイツのG20で初の米露首脳会談 会談は2時間以上におよび、シリア停戦に合意 国際社会の課題を解決する糸口は、米露の関係強化にある 20カ国・地域による首脳会議G20が、ドイツ・ハンブルグで7日から始まった。首脳会議では、主に世界経済や貿易、地球温暖化対策などが協議された。 ...