タグ「バイデン政権」の記事一覧
2021.08.13
バイデン政権は「中国経済を太らせる政策」を継続! 欧州、日本、ASEANの対中貿易もコロナ前を超えた
中国税関総署がこのほど発表した7月の貿易統計によると、輸出は2826億6000万ドル(約31.1兆円)となり、前年同月比19.3%増だったことが分かりました。
...2021.08.12
米CNNはバイデン政権のコロナ起源調査が難航と報道 中国の悪行を糺すべく責任追及するべき
バイデン政権が行う「新型コロナウィルスの起源」に関する調査が、8月下旬に終了します。
...2021.07.25
バイデンはチャーチルのような信念を持て 党派を超えて政権の宥和政策に懸念
シャーマン米国務副長官が25日から26日の日程で訪中しているが、中国は台湾有事を想定し、上陸作戦や海上封鎖などの軍事演習を相次いで実施。
...2021.07.14
米国務省が報告書で中国政府の「ジェノサイド」を明記 日本政府は肚を括って価値判断を示すべき
アメリカの対中姿勢を巡り、トランプ前政権の"遺産"が効力を発揮しています。
...2021.06.29
コロナ下の総理の条件 - (2)「温室ガス46%削減」は棚上げ
条件の2つ目は、「脱炭素」の問題。無責任な動機で「脱炭素」に飛びつき、国民経済を破壊することは許されない。
...2021.05.27
見せ方は上手だが… バイデンで果たして大丈夫か? - Part 2 内政・経済編
バイデン大統領率いるアメリカは、今後どのような道を歩むのか。内政・外交の両面からバイデン政権を全方位で点検する。
...2021.05.27
見せ方は上手だが… バイデンで果たして大丈夫か? - Part 3 内政・政治編
バイデン大統領率いるアメリカは、今後どのような道を歩むのか。内政・外交の両面からバイデン政権を全方位で点検する。
...2021.05.25
見せ方は上手だが……バイデンで果たして大丈夫か? 「ザ・リバティ」7月号(5月28日発売)
バイデン政権発足から100日が過ぎ、いよいよバイデン大統領の手腕が問われ始めている──。
...2021.05.19
バイデン政権が7月から毎月定額の"子供手当て"支給 中間選挙に向けた票の買収?
バイデン政権はこのほど、子育て世帯を対象とする税額控除制度を利用して、7月から毎月「給付金」を配ると発表しました。
...2021.05.16
バイデン政権の経済政策の副作用が出始めた インフレと人手不足に直面し始めたアメリカ
アメリカでインフレ懸念が高まっている。消費者物価指数は、年率で4.2%も上昇。スーパーで買う生鮮食料品から車、住宅に到るまであらゆる財とサービスの価格が上がり始めた
...