rss

タグ「アメリカ」の記事一覧

  • 北朝鮮が「ICBМ発射に成功」 金正恩を止める残された方法 - ニュースのミカタ 1

    2017.07.30
    北朝鮮が「ICBМ発射に成功」 金正恩を止める残された方法 - ニュースのミカタ 1

    金正恩氏を止めるには、日米が「行動」しなければいけない。写真は、5月の弾道ミサイル発射時のビデオ映像。提供:KRT/AP/アフロ   2017年9月号記事   ニュースのミカタ 1 国際   北朝鮮が「ICBМ発射に成功」 金正恩を止める残された方法   日本とアメリカに...

  • 先の大戦をフェアに評価する

    2017.07.30
    先の大戦をフェアに評価する

    写真:okinawa_photography/PIXTA(ピクスタ)   2017年9月号記事   個人の人生、社会、国家、人類、地球そして宇宙。すべてを幸福な未来へ導くための羅針盤として、ワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁の質疑応答をお届けしてまいります。   先の大戦をフェアに評価する 大

    ...

  • 北朝鮮がもうすぐ「アメリカ本土に王手」 金正恩氏を封じるラストチャンス

    2017.07.23
    北朝鮮がもうすぐ「アメリカ本土に王手」 金正恩氏を封じるラストチャンス

      《本記事のポイント》 北朝鮮は、アメリカ本土を攻撃できる能力を高めている。 中国は、アメリカに代わって「世界支配」を固めている。 アメリカは北朝鮮に「短期で大規模な攻撃」、日本は「核装備」が必要。   7月に入り、北朝鮮の脅威がアメリカ本土に迫っていることが明らかになっている。   ...

  • 北、ICBM・SLBMの実験か 米世論の過半数は軍事行動に賛成だが……

    2017.07.22
    北、ICBM・SLBMの実験か 米世論の過半数は軍事行動に賛成だが……

      《本記事のポイント》 米CNNは、北朝鮮がミサイル発射を行う可能性を報じた 米世論調査では、過半数が北朝鮮への軍事行動を支持 トランプ政権が国内問題で動けない今、日本がリーダーシップをとるべき   米CNNは、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)、または中距離ミサイルの発射実験の徴候があるとして、米...

  • アメリカの大学生死亡で、米国内の対北朝鮮世論が一気に悪化

    2017.06.22
    アメリカの大学生死亡で、米国内の対北朝鮮世論が一気に悪化

      《本記事のポイント》 北朝鮮に拘束されていた米学生が死亡し、米国内で北への人権侵害批判が高まっている。 アメリカが批判の根拠にする基本的人権には、宗教的な信条がある。 北朝鮮の体制転換には、経済制裁や軍事圧力に加え、思想の啓蒙が必要だ。   北朝鮮に2016年1月から拘束され、昏睡状態のまま、先週の6...

  • 米政府が国民2000万人超を監視 「共謀罪」法が成立した日本は監視社会のアメリカと同じ道に?

    2017.06.17
    米政府が国民2000万人超を監視 「共謀罪」法が成立した日本は監視社会のアメリカと同じ道に?

      《本記事のポイント》 アメリカ政府が2000万人以上を監視していると告発 NSA監督裁判所もオバマ政権の監視を警告するも、マスコミはなぜか「黙殺」 日本では「共謀罪」法が成立したが、監視社会のアメリカに近づくか   アメリカで、元CIA職員(中央情報局)のエドワード・スノーデン氏の暴露を超える告発が起...

  • もしアメリカが北朝鮮を攻撃したら日本は? 元自衛隊幹部が語る(前編)

    2017.06.06
    もしアメリカが北朝鮮を攻撃したら日本は? 元自衛隊幹部が語る(前編)

      元陸自化学学校副校長 濱田 昌彦 プロフィール (はまだ・まさひこ)1956年、山口県生まれ。80年に陸上自衛隊に入隊し、化学科職種で約30年間活躍した。著書に『最大の脅威CBRNに備えよ!』(イカロス出版)。 北朝鮮が3週連続でミサイルを発射し、日本人の大多数が「ありえない」と思っていた日本へのミサイル攻撃が「も...

  • 中国がアメリカに北朝鮮対応に「100日猶予」を要求 トランプ外交の今後に注目

    2017.05.23
    中国がアメリカに北朝鮮対応に「100日猶予」を要求 トランプ外交の今後に注目

      《本記事のポイント》 北朝鮮への対応をめぐり、中国がアメリカに「100日猶予がほしい」と要求 中国が北朝鮮にできる効果的な経済制裁は石油供給のストップ アメリカからこれまでにない圧力を受ける中国の、今後の北朝鮮への対応に注目   北朝鮮問題をめぐり、中国の習近平・国家主席が、4月に行ったアメリカのトラ...

  • 北朝鮮のミサイル技術が向上 日本に迫られる国防・外交力の強化

    2017.05.17
    北朝鮮のミサイル技術が向上 日本に迫られる国防・外交力の強化

    (画像はWikimediaより)   《本記事のポイント》 北朝鮮のミサイルがグアムやハワイまで到達する恐れ 北朝鮮のミサイル技術は急速に向上 日本は国防への備えと共に、外交判断の面でも努力を   北朝鮮が14日に行ったミサイル発射実験の分析により、同国のミサイル技術が向上していることが明らかにな...

  • トランプ政権、日本車にも制裁関税!? 品質が良くてごめんなさい……

    2017.05.12
    トランプ政権、日本車にも制裁関税!? 品質が良くてごめんなさい……

      《本記事のポイント》 トランプ政権が日本の鉄鋼製品に初の制裁関税 対日貿易赤字の背景に「日本車の高品質」!? ベンツやBMWは同条件でも人気だが……   トランプ政権はこのほど、日本から輸入する鉄鋼製品に最大48.67%の制裁関税を課すことを決定した。政権発足後、日本製品へ...

Menu

Language