検索結果 【海警局】

51-57件/57件中

  • 能登半島沖「大和堆」に北朝鮮の船の大群 「状況は尖閣と同じ」と地元関係者

    2017.11.14
    能登半島沖「大和堆」に北朝鮮の船の大群 「状況は尖閣と同じ」と地元関係者

      《本記事のポイント》 北朝鮮籍と見られる船が能登半島沖で違法操業を繰り返す 石川県の漁協関係者は「漁ができない」「尖閣諸島と同じ」と憤っている 日本側の取り締まる能力の強化のほか、国防体制の見直しが求められている   能登半島沖の漁場である「大和堆(やまとたい)」に近年、北朝鮮の船の大群が押し寄せてい...

  • 尖閣近海での中国公船の航行が常態化!? 中国による「現実的な脅威」への対処を

    2017.08.24
    尖閣近海での中国公船の航行が常態化!? 中国による「現実的な脅威」への対処を

    写真 / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 尖閣諸島の近海における中国海警局の公船の航行が常態化している。 中国共産党には、尖閣や台湾を占領し、アジア太平洋地域に積極的に進出する狙いがある。 尖閣は日本固有の領土であり、日本は米軍に頼らず、自国で尖閣防衛を強化する必要がある。  ...

  • 翁長・沖縄県知事に幸福実現党が「中国の挑発への抗議」を要請

    2016.10.15
    翁長・沖縄県知事に幸福実現党が「中国の挑発への抗議」を要請

      中国の軍事的脅威が日に日に高まっている。それを肌で感じているのが沖縄県民だろう。   沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に8日、中国海警局の公船4隻が相次いで侵入した。中国当局の船が領海に侵入するのは、今年に入って29回目だ。     中国の脅威が迫る沖縄 8月中旬には、沖縄県の尖閣諸島周辺の接続水域...

  • まもなく沖縄は危機を迎える - 石垣島ルポ

    2016.08.29
    まもなく沖縄は危機を迎える - 石垣島ルポ

      2016年10月号記事   石垣島ルポ   まもなく 沖縄は危機を迎える   沖縄県の尖閣諸島海域では、中国の漁船、公船、軍艦が頻繁に姿を現している。この先に何が待っているのか。石垣島を訪れ、この問題に向き合った。 (編集部 山下格史)    ...

  • 図解で分かる"尖閣有事"の今 中国海保の"軍拡"で一触即発状態が続く

    2016.08.23
    図解で分かる"尖閣有事"の今 中国海保の"軍拡"で一触即発状態が続く

    Hung Chung Chih / Shutterstock.com   日本の海が大荒れだ――。   中国はここ最近、日本の領海である沖縄県・尖閣諸島沖に大量の公船を派遣し、日本側を圧迫している。度重なる中国船の接続水域への侵入に対し、宮古島市議会はこのほど、抗議の決議案を全会一致で採択した。   毎日のように...

  • 尖閣で挑発する中国船 沈黙する翁長知事に「なぜ抗議しない?」の要請文

    2016.08.10
    尖閣で挑発する中国船 沈黙する翁長知事に「なぜ抗議しない?」の要請文

    沖縄県庁で、翁長知事側に要請文を手渡す、幸福実現党の金城氏(右)。   沖縄県石垣市に属する尖閣諸島の周辺海域で、連日、中国の挑発行動が続いている。   特に、今月5日以降、多数の中国海警局所属の公船が、同諸島周辺の領海に10回以上も侵入。公船は徐々に増え、一時は過去最多の15隻が接続水域を同時航行した。周辺には200~300隻の中国漁船も...

  • ASEANも「中国怖い」 期待される日本の介入

    2016.05.19
    ASEANも「中国怖い」 期待される日本の介入

    中央はASEANの旗。デザインが、どことなく日本の国旗に似ている。   インドネシア、マレーシア、フィリピンの3カ国は、海洋テロ対策で共同パトロール活動を始めることを発表した。18日付日経新聞などが報じた。   この背景には、中国が南シナ海で軍事拠点化を進め、周辺国との緊張感を高めていることがある。中国は、南シナ海のほぼ全域を自国領と主張し...

Menu

Language