- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【中小企業】
91-100件/280件中
2020.08.03
細かい配慮ができる社長が会社を伸ばす 江口克彦氏インタビュー(前編)
江口オフィス 代表取締役 江口 克彦 プロフィール (えぐち・かつひこ)1940年、愛知県生まれ。慶應義塾大学卒。松下幸之助の側近を23年間務め、松下哲学を伝えるための講演や執筆活動を精力的に行う。元参議院議員、PHP総合研究所元社長、松下電器産業(現パナソニック)元理事。著書に『松下幸之助はなぜ成功したのか』(東洋経済新報社...
2020.07.29
自民党 巨大買収帝国の最期
写真:ロイター/アフロ、写真:日刊現代/アフロ 2020年9月号記事 自民党 巨大買収帝国の最期 昔は選挙前になると票がお金で買われることも多かったという。 残念なことに、それは過去の話とはなっていなかった。 今回の事件は、自民党帝国を築くために、「買収」し続けた歴史の必然的な終着点であり、 ...
2020.06.29
広島の「大和復活」が日本を護る - 地域シリーズ 広島
大和ミュージアムから臨む呉港。中央にあるのが、戦艦大和が建造された呉海軍工廠の跡地に建つ工場。 2020年8月号記事 地域シリーズ 広島 ものづくり再興への未来図 広島の「大和復活」が日本を護る 製鉄・造船業の冷え込みにより、広島の製造業が打撃を受けている。 ...
2020.05.30
「買い物は3日に1度」と強制 小池都知事に全体主義のにおい - ニュースのミカタ 2
5月5日、緊急事態宣言の延長を受け、臨時の記者会見を行う小池百合子・東京都知事。写真:Pasya/アフロ 2020年7月号記事 ニュースのミカタ 2 政治 「買い物は3日に1度」と強制 小池都知事に全体主義のにおい 新型コロナウィルスの対策をめぐり、小池百...
2020.05.30
7月に迫る東京都知事選 幸福・七海氏が小池都知事に挑戦状 - ニュースのミカタ 6
東京都庁で記者会見を開き、出馬表明をする七海氏。小池氏のコロナ対策における「3ミス」を指摘した。 2020年7月号記事 ニュースのミカタ 6 政治 7月に迫る東京都知事選 幸福・七海氏が小池都知事に挑戦状 東京都知事選が7月に迫る中、七海ひろこ・幸福実現党...
2020.05.29
コロナ不況は無用な人災 Part.1
新宿で外出自粛を呼びかける都庁職員。写真:Richard A. De Guzman/アフロ 2020年7月号記事 コロナ不況は無用な人災 政府は5月14日、39県で緊急事態宣言を解除。一方で、さまざまな行政指導、業界の指針などを駆使して、実質的に経済の誘導・統制を続けていこうとしているように見える。 ...
2020.05.29
コロナ不況は無用な人災 Part.3 民間の知恵を信じてすべてを元に戻そう
2020年7月号記事 コロナ不況は無用な人災 政府は5月14日、39県で緊急事態宣言を解除。一方で、さまざまな行政指導、業界の指針などを駆使して、実質的に経済の誘導・統制を続けていこうとしているように見える。 しかし、統治者のミスリードが、どれほど国民生活に打撃を与えるのか。実態を探ってみた。 ...
2020.05.29
Interview 地域を発展させる「秘策」 - 幸福実現党 埼玉県
2020年7月号記事 Interview 地域を発展させる「秘策」 埼玉県 幸福実現党・埼玉県本部代表の斉藤氏と、地元・埼玉で活動する笠原氏が、埼玉の発展ビジョンについて語り合った。 「住みたい街」から「未来都市」へ ...
2020.05.15
幸福実現党が「緊急事態宣言の全面的な解除を求める」声明を発表
政府は5月14日、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて今月末まで延長していた「緊急事態宣言」を39県で解除することを決定した。 首都圏や関西圏、北海道の8都道府県は依然として宣言が続くこととなり、経済面に大きな打撃を与えることは必至だ。さらに安倍晋三首相は同日の会見で、感染者が増加すれば、再度の緊急事態宣言を行うとも念押しした。 &...
2020.05.09
幸福実現党、緊急事態宣言の早期解除と原発再稼働を求める要望書を政府に提出
要望書を読み上げる壹岐氏(左)、釈氏。 幸福実現党は8日、安倍晋三首相に対し、「緊急事態宣言の早期解除を求める要望書」「我が国のエネルギー安全保障のため全国の原子力発電所の速やかな再稼働を求める要望書」を提出した。 提出したのは同党党首の釈量子(しゃく・りょうこ)氏、政務調査会エネルギー部会長(兼)神奈川県本部統括支部代表の壹岐愛子...