カテゴリ「社会」の記事一覧
2017.07.20
トランプ勝利も、英国EU離脱も予測した――大川隆法の未来分析2020【国内政治編】
波乱の政局に、乱気流の経済、トランプ政権の行く末に、中国・北朝鮮の動向――。数年後、時代がどうなっていくのか、ますます見通しにくい時代となっている。 本欄では、26年前にイギリスのEU離脱を、2年前に朴槿惠・韓国大統領の辞任劇を、そして1年前にトランプ氏の大統領就任を予想していた大川隆法・幸福の科学総裁による、予想的中の実績と、これからの「...
2017.07.01
国民皆保険に医師の半数が「持続不能」と回答 改革が求められる日本医療界
《本記事のポイント》 医師の半数が現在の国民皆保険の持続を不可能だと考えている 日本の過剰医療が医療費を肥大させている 予防医療や価格設定の自由化を始めとし、「患者を卒業させる医療」が必要 日経新聞社などが実施したアンケート調査によると、医師の半数が現在の国民皆保険を「持続不可能」だと考えているこ...
2017.06.30
アメリカがパリ協定から離脱 地球温暖化説に潜むトリック - ニュースのミカタ 1
2017年8月号記事 ニュースのミカタ 1 国際 アメリカがパリ協定から離脱 地球温暖化説に潜むトリック 2016年11月、パリ協定の発効を記念してライトアップされたフランスのエッフェル塔。写真:ロイター/アフロ 「アメリカにとって...
2017.06.29
ありえない成果には理由がある - 幸福の科学中高・HSUの教育メソッド - 幸福の科学のこと、全部、言っちゃうね。 part3
2017年8月号記事 幸福の科学のこと、全部、言っちゃうね。 part3 高校生で英検1級、1年間でTOEIC400点アップ、学部レベルで特許申請…… ありえない成果には理由がある 幸福の科学中高・HSUの教育メソッド ...
2017.06.29
ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ / ありえない成果には理由がある - 幸福の科学中高・HSUの教育メソッド - 幸福の科学のこと、全部、言っちゃうね。 part3
2017年8月号記事 ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ 1. TOEICスコアの伸び率が驚異的! 国際教養人への道 元々英語が苦手だった学生も、HSUに入学した後に英語力を伸ばした。 HSUの教育とは、どういうものか。 cont...
2017.06.29
神奈川から始まる 一生暮らしたい街のつくり方 「生涯現役」「地域交通」革命
Hamdan / PIXTA(ピクスタ) 2017年8月号記事 神奈川から始まる 一生暮らしたい街のつくり方 「生涯現役」「地域交通」革命 高齢化や不況といった日本の課題解決には、新しい都市のビジョンが必要だ。 そんな街のつくり方を、神奈川をモデルに考えた。 ...
2017.06.29
Happy教育相談室 - 学園熱血教師のアドバイス(62) 中2の娘の反抗期がひどく、子育てに自信が持てません。
2017年8月号記事 第62回 回答者:山田 晃 幸福の科学学園 関西中学校・高等学校 生徒指導主事 宗教科主任 多くの子供たちの悩みに寄り添い解決に導いてきた山田教諭にアドバイスをいただきます。 Happy教育相談室 学園熱血...
2017.06.29
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.14 ディズニーと知的に付き合う
2017年8月号記事 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 Vol.14 「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか分からない―。 このコーナーでは、教養を深めていくための、入り口になる新書を紹介します。 Vol.14 ディズニーと知的に付き合う ...
2017.06.28
臨時的教員の待遇改善 教育現場の「働き方改革」には何が必要か
公立小中学校に非正規で雇われている「臨時的教員」が、全国で4万人以上いることが、文部科学省のまとめで分かった。各紙が報じた。 臨時的教員は、その雇用期間がおよそ1年と定められており、年度末に解雇され、再び採用されることが多い。今回は、臨時的教員の給与が正規雇用教員の5~8割程度にとどまるなど待遇に差があるのに、仕事内容は正規雇用教員とほぼ同...
2017.06.27
【都議選】世論調査発表 なぜマスコミは「移転延期で100億円」を言わないのか
《本記事のポイント》 各紙が都議選についての世論調査結果を掲載 移転延期で100億円がドブに捨てられたのに、なぜか築地・豊洲両立案に注目した調査 「豊洲は危険」のイメージを発信してきたマスコミにも移転延期の責任がある 各党トップクラスが応援演説に駆け付けるなど、国政への影響...