カテゴリ「社会」の記事一覧
2019.01.22
Tカード情報 令状なしで警察などに提供 日本は個人情報の後進国
買い物をするとポイントがたまるポイントカード最大手の1つ「Tカード」を展開する会社が、氏名や電話番号などの会員情報のほか、ポイントやレンタルビデオを借りた履歴などについて、裁判所の令状なしで捜査当局に提供していることが、21日、各メディアで報じられた。 報道によると、「T会員規約」には、当局への情報提供について明記しておらず、捜査機関からの...
2019.01.13
新型出生前診断の拡大案が出される しかし「障害があっても魂は健全」
《本記事のポイント》 日産婦が胎児の染色体異常を調べる「新型出生前診断」の拡大案を表明 インターネット上では賛成の声も多く上がる 「障害があっても魂は健全」という霊的人生観が社会常識になれば出生前診断は不要に 妊婦の血液から胎児に染色体異常がないかを調べる「新型出生前診断」...
2019.01.03
押さえておきたい2019年の政治イベント 米中冷戦、北朝鮮・EU情勢、消費増税など
2019年は、さまざまな政治イベントが控えている。 2回目となる米朝首脳会談はいつ実現するのか。3月にはイギリスによるEU(欧州連合)離脱が予定され、5月には欧州議会選挙もあるなど、ヨーロッパ情勢も目が離せない。日本国内では、天皇陛下の「生前退位」や、中国の習近平国家主席の訪日予定もある。 「米中新冷戦」に突入...
2019.01.02
2019年元旦の社説読み比べ 各紙の論調や重視するニュースが分かる
元旦の社説には、その新聞の考え方や何を重視しているかが表れます。本欄では2019年の元旦の読売、朝日、毎日、日経、産経、東京の6紙の社説を概観します。 トランプ政権に対する評価が分かれた 読売「米中対立の試練に立ち向かえ」 アメリカが内向きの政治に転じ、欧州はポピュリズムの...
2018.12.24
今も子育てしやすい街? 杉並の未来図 - 地域シリーズ 杉並
写真提供:ピクスタ 2019年2月号記事 地域シリーズ 杉並 人気の民間人校長、学校選択制は廃止 今も子育てしやすい街? 杉並の未来図 東京23区の中で、保育や教育に力を入れているイメージがある杉並区。 実際のところと、未来への展望について調べてみた。 ...
2018.12.24
Happy教育相談室 - 学園熱血教師のアドバイス(79) お小遣いの範囲内で節制・貯蓄を習慣づけるには。
2019年2月号記事 第79回 回答者:桜沢正顕 幸福の科学学園中学高校 募集広報主任 社会科主任 幸福の科学学園チアダンス部顧問として創部4年目で世界大会優勝に導いた高い指導力を持つ、桜沢教諭にアドバイスを伺います。 Happy教育相...
2018.12.03
酒気帯び運転でひき逃げの吉澤ひとみ被告に懲役2年 アルコール依存を断ち切るには
《本記事のポイント》 酒気帯び運転でひき逃げの元モー娘。吉澤ひとみ被告に懲役2年、執行猶予5年の判決 夫の「飲酒量は急激に減っている」という証言から今も断酒できていないと判明 アルコール依存は日々悪霊に"憑依"されているのと同様。執着を断ち切り更生を 酒気帯び運転でひき逃げをし...
2018.12.02
【移民の成功学・失敗学】フランス編 Vol.2フランス的平等から見る移民政策の歩み(後編)
画像は Shutterstock.com。 城取 良太 プロフィール (しろとり・りょうた)1977年東京都生まれ。山形県酒田市在住。成蹊大学経済学部卒業後、人材コンサルティング業界を経て、幸福の科学に奉職。HS政経塾1期生。趣味は映画鑑賞、サッカー。 生産年齢人口が減少しつつある今、日本も移民政策につい...
2018.11.29
孤独に寄り添うプロフェッショナル / うつ、非行、虐待、自殺…… Part.1
2019年1月号記事 うつ、非行、虐待、自殺…… 孤独に寄り添うプロフェッショナル いつの時代にも、自分を顧みず、人のために尽くす人がいる。 彼らはなぜ、いばらの道に見える人生を歩むのだろうか。 (編集部 山本慧、山本泉、片岡眞有子) ...
2018.11.29
ばっちゃんのご飯に救われた / 孤独に寄り添うプロフェッショナル Part.2
2019年1月号記事 うつ、非行、虐待、自殺…… 孤独に寄り添うプロフェッショナル いつの時代にも、自分を顧みず、人のために尽くす人がいる。 彼らはなぜ、いばらの道に見える人生を歩むのだろうか。 (編集部 山本慧、山本泉、片岡眞有子) ...