カテゴリ「世界:中国」の記事一覧
2022.01.11
なぜ、恒大集団が経営危機に至ったか? 亡命政治学者が語る中国経済の今【何清漣氏インタビュー 前編】
中国不動産大手の恒大集団が経営危機を迎える中、本誌2022年2月号では、「激震間近、中国経済 逃げ遅れるな、日本企業!」と題した特集において、
...2022.01.06
トルコのウイグル人が中国政府の幹部ら100人超を刑事告発 経済的利益から中国の悪行を沈黙する態度は国を亡ぼす
トルコに住むウイグル人たちが4日、中国が新疆ウイグル自治区で人権弾圧を行っているとして、中国共産党の幹部ら112人をトルコのイスタンブール検察当局に刑事告発しました。
...2022.01.05
中国四川省、僧侶の目の前で仏像を破壊 "習近平皇帝"の本質を露呈
中国四川省の共産党機関が、省内のカンゼ・チベット族自治州内で99フィート(約30メートル)の巨大な仏像や、祈りのためのマニ車などを大量に破壊。
...2022.01.04
香港、民主派メディアが壊滅状態へ 国際社会は"新疆化の連鎖"を止めよ!
香港メディアが相次いで運営停止を表明し、民主派寄りメディアが事実上、壊滅状態となりました。
...2022.01.04
EVメーカーのテスラが新疆ウイグル自治区にショールーム開設 深まる中国依存で、高まるリスク
アメリカの電気自動車(EV)メーカーのテスラが2021年末、新疆ウイグル自治区で販売店の営業を開始したことを発表しました。
...2022.01.03
国が滅ぶ理由 内モンゴル、ウイグル、チベットからの警告【前編】
長い歴史を有する日本では想像もつかないが、世界では国が滅ぶという現実がある。国家はいかなる理由で危機に陥り、滅びていくのか。
...2021.12.25
中国政府がネット上の宗教活動を一切禁じる規制 中国が世界に仕掛ける「対宗教戦争」を見抜け
中国政府はこのほど、インターネット上における宗教活動を来年3月から制限することを明らかにしました。21日、中国共産党系メディア・環球時報が報じています。
...2021.12.23
中国が米ラジオ局や外国人インフルエンサーを買収するプロパガンダ工作の実態が続々と明らかに その工作は日本でも行われている
中国が海外のラジオ局やネット上のインフルエンサーを買収するなど、世界中のメディアを駆使して、プロパガンダ工作を行っている実態が続々と明らかになっています。
...2021.12.23
「処理水」放出計画提出に中国が撤回要求 中国こそ放射性物質"ダダ漏れ"国家ではないか!
東京電力はこのほど、福島第1原発から出た処理水について、海洋放出計画を原子力規制委員会に提出しました。
...2021.12.21
中国の情報機関が米航空機技術を狙って有罪に 最新の工作手口が発覚!
中国の情報機関幹部が、アメリカの航空技術を狙ったスパイ活動の容疑でこのほど有罪判決を受け、中国が欧米を標的とした工作の最新の手口が報じられています。
...