中国のバイオテクノロジー企業ボヤライフの許曉椿(シュイ・シャオシャン)会長が、AFP通信に「人間のクローンをつくる技術はすでに整っている」と語ったことが話題になっている。
許氏は、「人間のクローン作製に今は従事していないとし、そうした活動は反発される可能性があり、自制する必要がある」と語る一方で、「社会の価値観は変わり得る」と指摘。今後のクローン人間作製について、含みを持たせた。
ボヤライフ社はクローン技術の向上に熱心な会社だ。
天津市の港湾地区では、世界最大のクローン工場の建設を進める。2020年までに年間100万頭のクローン牛の生産を目指しているという。その他、競走馬やペットなども複製対象として考えているという。
クローン人間と「人間とは何か」の両方の研究が必要
一昔前では、クローン人間はマンガやSF世界のものとされてきた。しかし、昨今の科学技術の発展に伴って、その実現が現実味を帯びてきた。
もし近い将来、クローン技術がより進歩し、人間作製ができるようになったとしても、「人間を複製しても良いのか」という倫理的問題を避けては通れない。その際には、「人間とは何か」を定義できる宗教的価値観が必要になってくる。
唯物国家・中国がクローン人間を作っても大丈夫?
人間とは、魂と肉体が合体し、この世とあの世の転生輪廻を通じて、魂を磨いている存在。単なる「肉の塊」という唯物的な見方は間違いだ。
ボヤライフ社が本当にクローン人間をつくる準備ができたのか、真偽は定かではない。しかし、今後研究が進み、唯物国家・中国でクローン人間が大量に生まれたら、魂の問題を無視して、人間兵器や奴隷として利用されることも十分に考えられる。
人間の細胞の一部からクローン人間を作る時、どういう形で魂が宿るのだろうか――。
科学が進歩すればするほど、それに見合った「魂」や「生まれ変わり」の研究が必要となってくる。
(冨野勝寛)
【関連書籍】
幸福の科学出版 『「人間学概論」講義』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1250
【関連記事】
2015年4月27日付本欄 中国で世界初、ヒト受精卵の遺伝子改変 神に成り代わろうとしてはならない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9553
2013年10月28日付本欄 「デザイナーベビー」の何が問題か? 遺伝子が人間の本質ではない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6855
2015年9月12日付本欄 最新技術「ゲノム編集」が不治の病を治す? 人間機械論には注意が必要