スマホニュース番組「AbemaPrime(アベマプライム)」のコーナー「中2ニュース」で9日、幸福実現党の取材の様子が報じられた。

アベマプライムとは、インターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」内で展開する24時間放送のニュースチャンネル。同テレビ局は、インターネット業界大手のサイバーエージェントとテレビ朝日によって共同展開され、先月11日に本開局した。

普段あまりテレビのニュースを見ない若者層をターゲットに、本当に知りたいことを、真っ正面から伝えていくというコンセプトの番組だ。

その中でも、「中2ニュース」のコーナーでは、現役の中学2年生が記者として、今話題になっている場所や人に取材し、大人では聞けない率直な疑問をぶつける。

今回、同コーナーでは、国会議員のいない政党に注目した。その中で、中学生記者2人が、東京都内の港区赤坂にある幸福実現党の党本部を訪れ、釈量子党首を取材した。

「政教分離って大丈夫なんですか?」

その中でも、興味深かったやりとりは、政教分離について。以下詳細。

中2女性記者「政教分離っていうことを、お父さんから習ったんですけれど、そこら辺って大丈夫なんですか」

釈党首「政教分離というのは、特定の宗教を国が優遇したり、あるいは差別してはいけないということを言っているんです。宗教が政治に参加することを禁止しているものではありません。私たちは憲法も法律も守って活動しています」

宗教の政治参加は国も認めている

釈党首のコメント後、「あくまで政教分離に反していないと主張する党首」と、政教分離に関する解釈が一般的なものではないかのようなアナウンスが入ったが、これは決して幸福実現党の独自解釈ではない。

実際に内閣法制局は1999年、政教分離に関して、以下のように答弁している。

  • 憲法の政教分離の原則とは、信教の自由の保障を実質的なものとする。
  • そのため、国およびその機関が国権行使の場面において宗教に介入し、または関与することを排除する趣旨である。
  • 宗教団体が政治的活動をすることをも排除している趣旨ではない。

もし、宗教が政治に参加してはならないということであれば、憲法が定める平等権、言論の自由、集会・結社の自由などに反する。

政治と宗教は本来分けられない

政教分離規定はそもそも、先の大戦で、国家神道が、他の宗教を弾圧した反省から入れられたのであって、「宗教が政治に参加してはならない」というのは誤った解釈である。

実際、世界に目を向けると、政治と宗教は密接に関わっていることが分かる。

アメリカ大統領は就任式で、聖書に手をおいて宣誓し、ドイツのメルケル首相は、キリスト教を母体とする、キリスト教民主同盟という宗教政党の党首だ。政治と宗教は本来分けられるものではない。

政教分離はあくまでも政治が宗教を弾圧することのないようにする「技術論」であって、政治と宗教を完全に分離してしまっては、中国のように、人間をモノのように扱う唯物国家になってしまう。宗教は政治に関わってはいけないという過てる“常識"の逆転が必要だ。

(冨野勝寛)

【関連書籍】

幸福の科学出版 『宗教立国の精神』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=89

幸福の科学出版 『幸福実現党テーマ別政策集 1 「宗教立国」』 大川裕太著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1479

【関連記事】

2016年5月3日付本欄 5月3日「憲法記念日」に思う 改憲論議に加えるべき「政教分離原則」

http://the-liberty.com/article.php?item_id=11285

2014年11月25日付本欄 幸福実現党は違憲? 学校で教えない"政教分離"の 4つの常識

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8805