タグ「自衛隊」の記事一覧
2022.03.30
中国が南沙諸島の3礁を完全要塞化 南シナ海で対立深まる 日本は「自国と東アジアを護れる国」に生まれ変わり、中国包囲網の形成を
中国が、領有権と管轄権を主張する南シナ海のスプラトリー(中国名:南沙)諸島の3礁を完全に軍事要塞化し、中国海警局と中国海軍の一体化も進んでいると、29日付日本経済新聞が報じました。
...2022.03.25
ウクライナ侵攻で穀物価格が上昇 有事になれば日本は食糧危機に直面するも、シーレーン防護計画はいまだにない!
ロシアのウクライナ侵攻で、穀物の生産と輸送が停滞し、日本の食卓を直撃しています。
...2022.03.23
台湾人が中国からの侵攻に対して「まれに見る悲観的な心境」に 台湾を護るためにも日本は中立の立場からロシアとウクライナを仲介せよ
台湾の民間シンクタンク「台湾民意基金会」の世論調査によれば、台湾人のうち、「台湾有事には自衛隊が参戦する」と回答した人が43%、「参戦しない」と回答した人は48.3%だったことが分かりました。
...2022.03.12
核シェアリングに反対する団体や専門家が続々 冷静に国際情勢を見れば国防強化の必要性は自明
ロシアのウクライナ侵攻で、アメリカの核兵器を日本領土内に配備して共同運用する「核シェアリング」を求める動きが強まってきました。
...2022.03.08
中国が沖縄・大東諸島を取れば、日米は窮地に立つ 防衛省が北大東島に移動式レーダーの配備を検討
防衛省は、航空自衛隊が運用する「移動式警戒管制レーダー」を沖縄県の北大東島に配備するよう検討に入ったことが、各種報道で明らかとなりました。
...2022.03.02
与野党国会議員が「核共有の議論すべき」 非核三原則見直しはもちろん、自衛隊は「国防軍」として認めるべき
安倍晋三元首相が、米国の核兵器を日本領土内に配備して共同運用する「核共有(ニュークリア・シェアリング)」について、国内でも議論すべきだと発言しました。
...2021.11.27
未来はまだ変えられる~いま知るべき中国の本性と危険性~「ザ・リバティ」1月号(11月30日発売)
大川隆法・幸福の科学総裁は12月上旬、2022年の指針を示す最重要経典『メシアの法』を世に出す。
...2021.11.25
中国海軍が与那国島沖を通過して台湾東部沖で上陸演習 本誌11月末発刊号では同ケースを含め台湾有事のシナリオと取るべき方策を特集
2隻の中国海軍の揚陸艦が11月中旬、沖縄県の与那国島と台湾の間の海域を通過して、台湾東部の沖合で上陸作戦を想定した軍事演習を実施していたと、
...2021.11.13
自民党幹事長「緊急事態条項が改憲で優先」 統制欲求が駆り立てる改憲議論なら危険
自民党の茂木敏充幹事長は12日、読売新聞のインタビューに答え、改憲議論において「緊急事態条項」創設を優先的に目指す方針を示しました。
...2021.10.28
「メシアの警告」に応える 九州防衛でアジアの平和を守る - 地域シリーズ 九州
「日本滅亡の危機が迫っている」という救世主の警告が発されている。その危機を具体的に理解するため、九州7県(沖縄を除く)から見た「九州防衛論」を紹介したい。
...