タグ「米軍」の記事一覧
2021.05.28
ついに米軍が中国を標的にした大規模演習を実施へ 対中連合軍形成に向けた歴史的一歩を踏み出す
米海軍と海兵隊が、中国有事などを想定した大規模演習「ラージスケール演習(Large Scale Exercise 2021)」を今夏に実施すると、米ミリタリー・ドットコムがこのほど報じました
...2021.05.07
米政府高官、台湾防衛明言すればマイナスになると発言 バイデン政権のカモフラージュされた対中強硬路線に騙されるな!
米インド太平洋調整官カート・キャンベル氏は4日、中国が台湾を攻撃した際、アメリカが台湾を守るよう明確化すべきという声が高まっていることについて
...2021.04.14
ドイツの米軍削減から一転、増派へ アメリカの戦略転換で同盟国が危険にさらされる
ロシアとウクライナの緊張が高まっていることを受け、オースティン米国防長官は13日(現地時間)、今秋にもドイツに駐留する米軍を500人増員する方針を発表しました。
...2021.04.12
UAPタスクフォースや元政府高官からUFO写真や証言多数 急激に変化するアメリカのUFO事情
アメリカでは、米軍のパイロットが撮影した新たなUFO写真や元政府高官の証言などが、続々と公開される動きが続いている。
...2021.03.29
台湾・尖閣が危ない! - Part 1
今年、中国共産党創立100周年を迎える中国は、「コロナ戦争」に乗じて、アメリカから覇権を奪う動きを本格化させるだろう。その魔の手は、すぐ近くにまで迫っている。
...2021.03.24
欧米がウイグル問題で対中制裁 中国の脅威を第一とし、ロシアを格下げせよ
アメリカと欧州連合(EU)、イギリス、カナダは22日、中国・新疆ウイグル自治区におけるウイグル人への弾圧をめぐり、中国政府の高官を対象にした制裁を発表しました。
...2021.03.16
日米2プラス2を初開催 中国に劣勢である米軍をカバーすべく、日本も国防強化を
バイデン政権発足後、初めてとなる日米外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)が16日に東京都内で開かれ、尖閣諸島の領海侵犯を繰り返す中国を批判し、日米安全保障条約第5条が尖閣諸島に適用されることを明記した成果文書が出されました。
...2021.03.05
米軍はアジアに対中ミサイル部隊の展開を要望 バイデン政権は中国の脅威を認識せよ
インド太平洋地域での中国への抑止力を強化するために、アメリカ政府と議会は、2022会計年度(21年10月~22年9月)から6年間で、273億ドル(約2.9兆円)の予算を投じる案を検討すると、日本経済新聞が報じました。
...2020.12.24
Googleはなぜ中国に魂を売ったのか?
本誌1月号「言論統制をするグーグルは独禁法違反!」では、グーグルの検索エンジンから、ザ・リバティウェブの「コロナ=中国責任説」に関する記事が事実上、消されていることをお伝えした。
...2020.11.29
中国に突き放される海上自衛隊 - ニッポンの新常識 軍事学入門 6
日中の海軍力の差は、海上自衛隊の艦艇約80隻に対し、中国は300隻超です。その差はどんどん開き、日本が国防強化を真剣に取り組まなければ、日米同盟も崩壊しかねません。中国に備える時間はそう多くありません。
...