rss

タグ「日銀」の記事一覧

  • 揺らぐ仮想通貨への信頼 「ゲームコイン」の危険性

    2018.01.30
    揺らぐ仮想通貨への信頼 「ゲームコイン」の危険性

      仮想通貨への信頼が揺らいでいる。   今年に入り、ビットコイン急落で、多額の財産を失う人が続出。仮想通貨取引所大手「コインチェック」からは、580億円に相当する顧客の仮想通貨が流出した。   改めて、仮想通貨は「通貨」と呼べるものではないことが、浮き彫りになってきた。     ...

  • 物価上昇率、1%以下で泣いてる場合じゃない 本当はマイナスなのだから

    2017.10.27
    物価上昇率、1%以下で泣いてる場合じゃない 本当はマイナスなのだから

      《本記事のポイント》  もう夢か……2%目標  物価上昇率の「上方バイアス」 「バイアス」差し引くとずっとデフレ   総務省は27日、2017年9月の消費者物価指数を公表する。   恐らく、レポートは「低迷続き」という結果になる...

  • 日銀の異次元緩和が4年目を迎える 黒田総裁は、安倍政権の被害者!?

    2017.04.06
    日銀の異次元緩和が4年目を迎える 黒田総裁は、安倍政権の被害者!?

      《本記事のポイント》 初期においては確実に効果を発揮した異次元緩和 消費増税からピッタリ効果が消えた 消費税ショックを取り戻そうと様々な手を打つも……   黒田東彦(はるひこ)・日銀総裁が進めてきた大規模な金融緩和、いわゆる「異次元緩和」が始まってからちょうど4年が経過した...

  • 追い詰めたのは安倍政権!? 金融緩和、レッドラインに迫る - ニュースのミカタ 2

    2016.10.30
    追い詰めたのは安倍政権!? 金融緩和、レッドラインに迫る - ニュースのミカタ 2

    安倍政権にハシゴを外された形となっている黒田東彦・日銀総裁の心中はいかに。写真:ロイター/アフロ   2016年12月号記事   ニュースのミカタ 2 経済   追い詰めたのは安倍政権!? 金融緩和、レッドラインに迫る   日銀が9月、政策の枠組みを「長短金利操作付き量的...

  • 釈量子の志士奮迅 [第51回] - 増税で沈んだなら減税で浮かび上がる

    2016.10.29
    釈量子の志士奮迅 [第51回] - 増税で沈んだなら減税で浮かび上がる

      2016年12月号記事   第51回 釈量子の志士奮迅   幸福実現党党首   釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013...

  • 日銀、異例の長期金利の目標設定 金融緩和の"限界"が見え隠れ

    2016.09.23
    日銀、異例の長期金利の目標設定 金融緩和の"限界"が見え隠れ

    Takashi Images / Shutterstock.com   日本銀行は、21日に行った金融政策決定会合で、国債の長期金利の水準をコントロールするための「金利ターゲット」を導入することを決めた。   これは、金融緩和を一段と進めるというメッセージを示しつつ、マイナス金利政策によって、長期金利が下がり過ぎる現象を是正する"...

  • 「金融緩和頼み」はもう限界 日銀破綻のXデー - ニュースのミカタ 1

    2016.07.30
    「金融緩和頼み」はもう限界 日銀破綻のXデー - ニュースのミカタ 1

    金融緩和を続ける日銀の黒田東彦総裁。写真:ロイター/アフロ   2016年9月号記事   ニュースのミカタ 1 経済   「金融緩和頼み」はもう限界 日銀破綻のXデー   「アベノミクス」の是非を掲げて参院選に大勝した安倍政権は、第一の矢である「金融緩和」を引き続き進めると...

  • 創造性を積み重ねて未来を切り拓く - 大川隆法・幸福の科学総裁 講演会「未来へのイノベーション」 名古屋正心館

    2016.06.29
    創造性を積み重ねて未来を切り拓く - 大川隆法・幸福の科学総裁 講演会「未来へのイノベーション」 名古屋正心館

      2016年8月号記事   大川隆法総裁 講演会Report   大川隆法・幸福の科学総裁 講演会 「未来へのイノベーション」 創造性を積み重ねて未来を切り拓く 2016年6月12日 名古屋正心館(愛知県) 全国同時中継   大川総裁が商社勤務時代の一時期を過ごし、悪魔と...

  • GDPマイナス成長 原因を読み解く「お金の回転率」

    2016.03.10
    GDPマイナス成長 原因を読み解く「お金の回転率」

      内閣府は8日、2015年の10~12月期の実質国内総生産(GDP)が年率1.1%のマイナスになったことを発表した。景気の低迷が続いている。   特に、個人消費が低調で、前期比で実質0.9%のマイナスとなった。これは、2014年4月以降の消費増税や、円安誘導に伴う輸入品の物価が上昇などが原因と考えられる。   安倍政権は...

  • マイナス金利で生活は良くなる? - ニュースのミカタ 1

    2016.02.29
    マイナス金利で生活は良くなる? - ニュースのミカタ 1

    マイナス金利について講演する日本銀行の黒田総裁。 写真:ロイター/アフロ   2016年4月号記事   ニュースのミカタ 1 経済   マイナス金利で生活は良くなる?   日本銀行が「マイナス金利」の導入を決めました。聞き慣れない言葉ですが、それもそのはず。日本では初めての試みです...

Menu

Language