タグ「対中包囲網」の記事一覧
2022.11.09
西側退役パイロットが中国軍に雇われていた問題めぐり、豪国防大臣が調査を明言 親中傾向が疑われる現・豪政権に、日本は対中包囲網を呼びかけるべき
西側諸国の退役パイロットが多数、中国人民解放軍の訓練に参加していた問題をめぐり、オーストラリア国防省は9日、詳細な事実調査を行う旨を発表しました。
...2022.02.12
バイデン政権が総花的で新鮮味もない「インド太平洋戦略」を発表 中国共産党と共存する戦略は間違いだ
アメリカのバイデン政権が11日(現地時間)、最大の競合国と位置づける中国を念頭に置いた「インド太平洋戦略」を発表しました。
...2022.02.04
天安門事件後、日本はなぜ西側の対中包囲網を率先して破ったのか 海部俊樹元首相の霊言で暴露された当時の判断の背景とは?
1989年6月の天安門事件を受け、欧米諸国が制裁に踏み切った。
...2021.11.10
欧州に続き米議員団と軍幹部が台湾訪問 日本に「台湾防衛」の覚悟はあるか
米議会の上下両院の議員団が9日の夕方、米軍機で台湾を訪問しました。台湾メディアが同日報道しました。
...2021.10.23
米世論が中国極超音速ミサイル実験で沸騰 日本が対中包囲網のキーマンだ!
中国が核弾頭を搭載でき、マッハ5以上で飛ぶ極超音速(ハイパーソニック)ミサイルの発射実験を今年8月に行ったとする、英紙フィナンシャル・タイムズのスクープを受け、
...2021.09.25
クアッドの初の対面首脳会合が開催 軍事力を含めた対中包囲網を構築することこそ必要
日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4カ国(クアッド)の首脳会合が25日(現地時間24日)、初めて対面形式で開催されました。
...2021.05.27
北朝鮮から見た国際分析 習政権は意外に脆い! - ニュースのミカタ 1
コロナ・パンデミックや自然災害などで苦境にあえぐ北朝鮮。同国はバイデン米政権誕生後、最新鋭の潜水艦を進水したり、ミサイルを発射したりして不穏な動きを見せています。
...2021.03.05
米軍はアジアに対中ミサイル部隊の展開を要望 バイデン政権は中国の脅威を認識せよ
インド太平洋地域での中国への抑止力を強化するために、アメリカ政府と議会は、2022会計年度(21年10月~22年9月)から6年間で、273億ドル(約2.9兆円)の予算を投じる案を検討すると、日本経済新聞が報じました。
...2021.02.26
釈量子の志士奮迅 [第101回] - 武士道の国として甦るためには
アメリカが対中宥和に傾いていく一方、イギリスが「騎士道」の国として筋を通す姿が、目立ち始めています。
...2020.12.29
「台湾保証法」と「チベット人権法」がアメリカで成立 バイデン政権誕生で世界はかつてない危機に直面するか
ドナルド・トランプ大統領の署名により、アメリカで中国チベット自治区における人権や信教の自由を擁護する「チベット人権法」が27日、成立しました。
...