タグ「中国製」の記事一覧
2023.10.06
ベルギー当局が中国アリババの物流拠点を「スパイ活動懸念」で監視と英紙FTが報道 物流システム構築で入り込み、情報を抜き取る中国への警戒高まる
ベルギーの情報機関である国家安全保障局(VSSE)が、中国のアリババグループ傘下の物流会社がベルギーで運営する拠点にスパイ活動の疑いがあるとして、監視を行っていたことが明らかになりました。
...2023.09.28
あなたの街の中国スパイ網 - Part 2 日本製でも安心できない! スマホアプリ、電子機器、政府系システムに潜む「デジタル・スパイ」
警戒すべきは人的諜報だけではない。今や私たちの周りのあらゆる電子機器が、インターネットとつながっている。そこを介し、中国が大量の個人情報を収集していると見られる。
...2023.08.22
米ウイグル強制労働防止法の対象品目にEV用バッテリーなど自動車部品が追加 人権弾圧に加担しないよう、脱中国依存に取り組むべき
アメリカで2022年に施行された中国の新疆ウイグル自治区における強制労働に関わる製品の輸入を禁止する「ウイグル強制労働防止法」の対象品目に、電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池など自動車部品が加わっていることが、ロイター通信の調べで分かりました。
...2023.08.09
米緊急インフラ、「中国製IoT機器」使用で情報筒抜けとの重大指摘 警察や消防など初期対応が麻痺する恐れ
アメリカで、警察や消防隊、救急隊などが使用するITネットワークに中国製機器が組み込まれていることを受け、情報が全て中国に送られることに対する懸念をニューズウィーク誌が報じました(8日付)。
...2023.05.11
ウイグルで新たな「衛星攻撃レーザー」施設が確認 水面下で進む中国の衛星破壊システムの監視を急げ
中国の新疆ウイグル自治区で、レーザーによる対衛星攻撃兵器(ASAT)の運用が、新たに確認されました。
...2023.03.10
世界シェア7割の中国製貨物クレーンが「監視用ツール」との報道 監視網を世界に広げる中国に警戒を
港湾で操業している中国製の巨大クレーンが監視用ツールとして使われており、軍事機器などの情報を収集することに利用される可能性があるとみられていると、このほど米ウォール・ストリート・ジャーナル紙が伝えました。
...2023.03.02
政府「海洋基本法」は海洋安保と洋上風力の二本柱 "中国製"風力で海洋データ筒抜けになっては安保と矛盾
政府の海洋政策の指針となる「海洋基本計画」の原案が明らかになったと、2日付読売新聞が報じました。「海洋安保」と、「洋上風力」導入などの脱炭素が、二本柱になるとされます。
...2023.02.11
オーストラリア政府が中国製監視カメラを国防施設から排除することを発表 無防備に導入が進む日本は対処が必要
オーストラリア政府はこのほど、国防省の建物に設置されている中国の監視カメラ大手2社の製品を撤去すると明らかにしました。
...2023.02.04
英研究者が「情報漏洩につながる中国製マイクロチップが広く流通している」と報告 日本は中国製機器の利用実態を調査し、利用を禁止すべき
イギリスの中国研究者で、元外交官であるチャールズ・パートン氏はこのほど、中国政府が電子機器に使われるマイクロチップを通じて米軍の武器配備情報や一般市民の生活を監視している可能性があると警告しました。
...2023.01.20
人権団体らが「米制裁の中国監視カメラに日本企業7社の部品が使用されている」と指摘 脱中国を果たすべき時が来ている
日本ウイグル協会と国際人権団体「ヒューマンライツ・ナウ(HRN)」は19日、国会内で記者会見を開き、中国の監視カメラ大手・杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)のカメラには日系企業7社の部品が含まれていると指摘しました。
...