タグ「リスク」の記事一覧
2021.10.12
マイナポイントの申請が期待を下回る マイナンバーカードの利便性の裏にある国民の代償
マイナンバーカードの取得者にポイントを還元する「マイナポイント事業」の登録者数が、対象の半分以下にとどまることが分かりました。
...2021.06.17
中国・広東省の湾港が"コロナ封鎖" 5年先まで物価に影響か リスク分散からも日本企業は「脱中国」を加速させる必要
新型コロナウィルスの感染拡大によって、中国・広東省の湾港がこのほど封鎖され、入港できない船舶による深刻な混雑が起きました。
...2021.03.12
欧州でワクチン接種停止が相次ぐ 過度なワクチンへの期待よりも人間本来の免疫力を上げるべき
欧州各国が、英製薬大手アストロゼネカの新型コロナウィルスのワクチン接種を相次いで一時停止しています。
...2021.02.26
民主党議員がバイデン大統領に「核のボタン」の権限放棄を要求!
米民主党の下院議員31人がこのほど、バイデン大統領に書簡を送り、「核兵器の発射ボタン」を押す権限を手放すよう求めました。
...2021.02.10
北朝鮮がまた仮想通貨330億円分を窃盗 "消えたら終わり"のデジタル通貨
北朝鮮がサイバー攻撃によって仮想通貨330億円分を盗んでいたことを、国連安全理事会のパネルが指摘しました。9日付ロイター通信が報じています。
...2020.11.29
お客様が認めなければ駄目なものは駄目(後編) - 未来への羅針盤
【問】赤字状態が続いている企業は、まず何から改善を進めていけばいいのか。また、売り上げを増やしていくためにどうすればいいのかを、主に小さな会社や商店に向けて教えてください。
...2020.09.30
焦り心を克服する「見積もり力」(後編) - 未来への羅針盤
写真提供:ピクスタ 2020年11月号記事 個人の人生、社会、国家、人類、地球そして宇宙。すべてを幸福な未来へ導くための羅針盤として、ワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁の質疑応答をお届けしてまいります。 大川隆法 未来への羅針盤 No.285 焦り心を克服する...
2020.03.12
「原子力規制を"規制"する委員会」の発足会見を想像してみた【未来編集】
今回の「未来編集」では、「原子力規制を"規制"する委員会」の発足会見を想像してみました。日本では未だ、数多くの原発が「ゼロリスク」の名のもとに停止しています。しかしそれが、他の様々な人命リスクを生んでいることも、公平に見る必要があります。 「原子力規制を"規制"する委員会」の発足...
2020.01.19
愛媛の伊方原発3号機が運転差し止め 広島高裁が考えるべき「リスク」
《本記事のポイント》 広島高裁が伊方原発3号機を運転禁止に 「ゼロリスク」には無理がある 日本が無視できない「中東リスク」 広島高等裁判所は17日、愛媛県にある四国電力の伊方原発3号機の運転差し止めの仮処分を決定した。運転禁止を求めたのは、伊方原発から...
2019.10.29
あなたのお金が消える キャッシュレス4つのリスク Part.1
写真提供:ピクスタ 2019年12月号記事 あなたのお金が消える キャッシュレス4つのリスク 政府はキャッシュレスの決済比率を2025年までに40%、将来的には80%にする方針を示している。 「現金のない社会」は、本当に理想的なのだろうか。 (編集部 山本慧、山本泉) &nb...