タグ「ウクライナ」の記事一覧
2024.04.17
トラス前英首相、トランプ氏の再選を支持 「強いアメリカが必要」「トランプ政権時、世界はもっと安全だった」と述べ、トランプ氏に追い風
英下院議員で前首相(保守党)のリズ・トラス氏は15日、英BBCニュースの番組に出演し、11月の米大統領選で共和党候補のトランプ氏が勝利することを支持すると述べました。
...2024.04.06
NATOが16兆円規模のウクライナ基金創設を提案 資金を工面してもNATOは本気で支援できない
北大西洋条約機構(NATO)は3~4日にかけて、ベルギーのブリュッセルで外相会議を開催し、5年間で1000億ユーロ(約16兆4000億円)規模のウクライナ支援基金の創設について協議しました。
...2024.03.20
再選したプーチン大統領、クリミア併合10年集会でウクライナ4州の併合は「偉大な出来事」と演説 露国民はクリミアなどの併合を評価している
露大統領選で通算5選を果たしたプーチン大統領は18日夜、首都モスクワ中心部の「赤の広場」で開かれたクリミア半島併合10年の記念イベントに参加し、ウクライナ東・南部4州(ドネツク、ルハンスク、ザポリッジャ、ヘルソン)のロシアへの併合の正当性を訴えました。
...2024.03.14
仏軍が機密文書で「ウクライナ敗北」を予測 マクロン仏大統領の「ウクライナに地上軍派遣を」発言に敗北への焦りがあった
ウクライナへの地上部隊の派遣を突如持ち出し、同盟国を慌てさせたマクロン仏大統領には、ウクライナが敗北しているという焦りがあり、政治的に強いシグナルを発したかったのではないかと、仏ニュース週刊誌「マリアンヌ」がこのほど報じています。
...2024.03.10
トランプ大統領の「NATO離脱」が米露冷戦構造を終わらせる【HSU河田成治氏寄稿】(Part 3)
米CNNは、トランプ氏のかつての側近の多くの話として、トランプ氏が11月の大統領選でバイデン大統領を破れば、「アメリカはNATOから離脱するだろう」と語っていると報道しています
...2024.03.08
ロシア―ウクライナ戦争の戦線がスーダンにまで拡大 スーダンに兵を送ったウクライナのなりふり構わない姿勢
クライナがロシア―ウクライナ戦争の一環で、スーダン内戦の国軍側に軍を派遣していることが分かりました。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが7日に報じました。
...2024.03.06
ウクライナ戦争の"元凶"ヌーランド米国務次官が退任 ウクライナ敗北を前に表舞台から姿を消そうとしたという指摘も
対ロシア強硬派で知られ、ウクライナ戦争の中心的役割を担ったビクトリア・ヌーランド米国務次官(国務省のナンバー3)が、今後数週間以内に退任すると米国務省が5日(現地時間)に正式に発表しました。
...2024.03.04
「アンチトランプ疲れ」を指摘するニューヨーク・タイムズ、バイデン大統領よりトランプ氏が優勢と報道 トランプ氏への攻撃で、逆に炙り出されたアメリカ既得権益層の闇【─The Liberty─ワシントン・レポート】
2022年夏から秋以降、ロシア-ウクライナ戦争の膠着化と不透明な見通し、ロシア制裁を一因とする資源高の加速などから、アメリカを筆頭に「ウクライナ(支援)疲れ」が見られるとの報道が増えた。
...2024.02.28
ウクライナから手を引き、ロシアとよりを戻す - Part 1 欧米の軍資金の引き上げが始まった
決定的となったウクライナの敗北。すでに欧米諸国は水面下で対ウクライナ・対ロシア外交を転換し始めた。
日本がとるべき外交戦略とは──。
...2024.02.28
ウクライナから手を引き、ロシアとよりを戻す - Part 2 日本のウクライナ復興支援は日本の国益につながらない
犠牲者が増え続けるロシアーウクライナ戦争。ロシアの眼から見た日本外交やロシア、
ウクライナの実情、今後の見通しについて、ロシア問題に詳しい専門家に話を聞いた。
...