タグ「イスラム」の記事一覧
2018.01.30
イランで異例の反政府デモ イスラム圏に吹き始めた「自由の風 」- ニュースのミカタ 2
2017年12月末にテヘラン大学構内で開かれた反政府デモで、物価上昇などに抗議の声を上げる学生たち。写真:AP/アフロ 2018年3月号記事 ニュースのミカタ 2 国際 イランで異例の反政府デモ イスラム圏に吹き始めた「自由の風」 イランでは年末年始に、反...
2017.07.07
宗教戒律が多いサウジアラビア 若き新皇太子はイスラム改革にまで踏み込むか
《本記事のポイント》 サウジアラビアのサルマン皇太子が文化・宗教改革を進めている。 娯楽を広めるために、宗教警察に制限を加えた。 イスラム改革が進めば、自由な社会が到来するかもしれない。 サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン新皇太子が6月末に、副皇太子から、王位継承順位1位の皇太子に昇格した...
2017.04.22
エジプトがトランプ、そして日本に期待する理由――政府高官に聞いた
Hang Dinh / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 エジプトの平和は、オバマではなくトランプ氏がもたらす 「アラブの春」が生んだのは、「民主主義」ではなく「テロと難民」 中東の民主主義実現に欠かせないのは「日本の教育支援」 アメリカとアラ...
2016.08.30
トルコが反欧米でロシアに接近!? 日本は親日国トルコと独自外交を - ニュースのミカタ 2
クーデターに抗議するデモ隊に向かってスピーチをする、トルコのエルドアン大統領。(8月7日、イスタンブール) 写真:Abaca/アフロ 2016年10月号記事 ニュースのミカタ 2 国際 トルコが反欧米でロシアに接近!? 日本は親日国トルコと独自外交を アジ...
2015.02.11
テロをなくすための考え方 「イスラム国」は悪魔なのか?
テロをなくすための考え方 「イスラム国」は悪魔なのか? イスラム過激派組織「イスラム国」による日本人人質事件は、日本のみならず世界に衝撃を与えた。 1月初旬には、「アルカイダ」によるフランス週刊紙「シャルリー・エブド」襲撃事件も起こった。 イスラム過激派によるテロはなぜ起こり、どうしたらテロはなくなるのか? ...
2014.08.29
戦闘が続く「ガザ地区」って何? - そもそモグラのそもそも解説
2014年10月号記事 そもそモグラのそもそも解説 戦闘が続く「ガザ地区」って何? イスラエルは7月から、パレスチナ自治政府が治めるガザ地区を攻撃し、これまでにパレスチナ人約2千人が死亡しています。イスラエルのガザ攻撃は、2012年以来、3回目。度重なるイス...
2014.07.29
【中東レポート】エルドアン政権はトルコ国民を幸福に導くか
2014年9月号記事 中東レポート 城取良太 (しろとり・りょうた)1977年東京都生まれ。2000年、成蹊大学経済学部卒業後、人材コンサルティング業界2社を経て幸福の科学に奉職。10年にHS政経塾に第1期生...
2014.05.29
【エジプト現地レポート】混迷するエジプトを救うために日本がすべきこと
2014年7月号記事 2014年6月4日 ロングバージョンを掲載いたしました。 エジプト現地レポート HS政経塾1期生 幸福実現党山形県本部副代表 城取良太 (しろとり・りょうた)1977年...
2013.09.22
「アラブの春」の次はイスラム改革が必要だ
8月、政府軍によると見られる攻撃を受けたシリア北部のラッカ。2年半にわたる内戦で、シリアの街々は廃墟と化している。写真:ロイター/アフロ 2013年11月号記事 「アラブの春」の次はイスラム改革が必要だ 中東民主化の長い道のり 「アラブの春」と呼ばれる反政府運動が中東を席巻...
2013.02.23
イスラム宗教改革、3つの道筋 - 編集長コラム
中世期には学問が発達し、西欧を上回る繁栄を誇ったイスラム社会。時代に合わない旧い戒律をイノベーションしないと、次の発展はない。写真:Olga Kolos / Shutterstock.com 2013年4月号記事 イスラム宗教改革、3つの道筋 中東・アラブでイスラム原理主義が存在...