検索結果 【習近平】

941-950件/1343件中

  • 台湾総統選 民進党候補は蔡英文氏 参院選で各党は明確な防衛・外交政策を示すべき

    2019.06.15
    台湾総統選 民進党候補は蔡英文氏 参院選で各党は明確な防衛・外交政策を示すべき

    画像:Shutterstock.com   《本記事のポイント》 来年1月の総統選を前に、民進党の公認候補が蔡英文氏に決まった。 対中国で強気に転じたことが蔡氏の勝因。 イラン沖の日本タンカーへの攻撃は、台湾近海でも起きうる。   台湾の与党・民進党は13日、来年1月に行われる総統選の公認候補者を...

  • 天安門事件から30年 - 滕彪氏インタビュー 習近平体制は史上初のハイテク・ファシズム

    2019.06.09
    天安門事件から30年 - 滕彪氏インタビュー 習近平体制は史上初のハイテク・ファシズム

      2019年7月号記事     Interview 2   中国民主化運動の指導者が語る 習近平体制は史上初のハイテク・ファシズム   中国から亡命し、現在は民主化運動のリーダーとしてアメリカで活動する人権派弁護士に、中国の現状について聞いた。   ...

  • 日露平和条約締結の「ラストチャンス」 G20で安倍首相は決断すべき

    2019.06.08
    日露平和条約締結の「ラストチャンス」 G20で安倍首相は決断すべき

    メドベージェフ首相(左)とプーチン大統領。   「ロシアは条約締結を望んでいるが、日本とアメリカの軍事協力が締結を困難にしている」──。   ロシアのプーチン大統領は6日、訪問先の同国北部のサンクトペテルブルグで、そう語り、現状では日露平和条約の締結が困難であるという認識を示した。   安倍政権は6月末に大阪で行わ...

  • 拡大する「一帯一路」 「新・黒田バズーカ」で対抗する日本 - ニュースのミカタ 3

    2019.05.30
    拡大する「一帯一路」 「新・黒田バズーカ」で対抗する日本 - ニュースのミカタ 3

    日本銀行の黒田東彦総裁。写真:ロイター/アフロ。   2019年7月号記事   ニュースのミカタ 3 政治   拡大する「一帯一路」 「新・黒田バズーカ」で対抗する日本   米中の貿易戦争が激化する中、日本は国際機関と連携して、中国に「金融戦争」を仕掛けています。アジアや...

  • 中南海 ─Inside Watch─ インサイドウォッチ - 最終回

    2019.05.29
    中南海 ─Inside Watch─ インサイドウォッチ - 最終回

    中国は共産党立党100周年にあたる2021年までに、台湾の侵略を目標にしている。写真は、台北の中心部。   2019年7月号記事   Inside Watch   中南海 インサイドウォッチ 第100回 最終回スペシャル   2011年2月号からスタートした本連載が最終回を迎える。...

  • 天安門事件から30年 中国の若者が再び立ち上がる

    2019.05.29
    天安門事件から30年 中国の若者が再び立ち上がる

    天安門事件30周年を前に、中国では民主化を求める動きへの警戒が強まる。   2019年7月号記事   天安門事件から30年   中国の若者が再び立ち上がる   中国共産党の最大のタブーである「天安門事件」から30年が経つ。 学生たちが命がけで求めた「自由な中国」はどうすれば実現でき...

  • 香港の「逃亡犯条例」改正で反中派はしょっぴき放題!?【澁谷司──中国包囲網の現在地】

    2019.05.29
    香港の「逃亡犯条例」改正で反中派はしょっぴき放題!?【澁谷司──中国包囲網の現在地】

      《本記事のポイント》  香港で「逃亡犯条例」改正などへの反対デモ 「逃亡犯条例」改正のきっかけは殺人事件  "公然拉致"につながる「逃亡犯条例」改正   香港中心部でこのほど、民主化を求める団体が主導した大規模なデモが行われた。主張内容としては、30周年を迎える...

  • 習近平が最近、「国際会議」にハマっている理由 【澁谷司──中国包囲網の現在地】

    2019.05.22
    習近平が最近、「国際会議」にハマっている理由 【澁谷司──中国包囲網の現在地】

    Shutterstock.com   北京でこのほど、「アジア文明対話大会」が開催された。主催は中国で、全47の国と地域から、約2000人の代表が招かれた。「アジア」と銘打った大会ながら、不思議なことにギリシャなどヨーロッパからも参加していた。   その顔触れは、「一帯一路」を意識したものだろう。しかし中国は、4月25日から27日まで、「一...

  • 中国の脅威の本質は西洋文明への挑戦 応戦するトランプ大統領

    2019.05.18
    中国の脅威の本質は西洋文明への挑戦 応戦するトランプ大統領

    画像:Shutterstock.com   《本記事のポイント》 中国との対決を「文明の衝突」の文脈でとらえ始めたトランプ米政権 来年、中国は「社会信用システム」を構築し、全体主義国家として完成する トランプ氏が自国企業や産業を犠牲にしてでも規制をかける真意   中国の習近平国家主席は15日、アジ...

  • 「オール沖縄」の屋良朝博氏、基地反対なのに米軍向け賃貸で稼いでいた?

    2019.05.17
    「オール沖縄」の屋良朝博氏、基地反対なのに米軍向け賃貸で稼いでいた?

    沖縄県の米軍基地である嘉手納基地。画像はShutterstock.com。   《本記事のポイント》 辺野古基地反対で当選した屋良朝博氏は、過去に米軍向け賃貸で稼いでいた? 基地反対を唱えれば唱えるほど、地方自治体に補助金が落ちている 沖縄の補助金は、対馬より7倍多い   ネットでは噂として流れて...

Menu

Language