検索結果 【共産】

1121-1130件/1744件中

  • トランプ政権が宇宙からミサイル防衛を強化 日本の決断が世界の未来を変える

    2019.01.21
    トランプ政権が宇宙からミサイル防衛を強化 日本の決断が世界の未来を変える

    Evan El-Amin / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 トランプ政権がミサイル防衛強化の新戦略で、宇宙空間の活用を掲げた 日米の宇宙進出によって、中国の覇権拡大に歯止めがかかる 中ロ接近を阻止するため、日露平和条約の締結が急務   トランプ政権がこのほど、ミサイル...

  • 日露平和条約の交渉開始 北方領土の返還より、平和条約締結の方が重要

    2019.01.16
    日露平和条約の交渉開始 北方領土の返還より、平和条約締結の方が重要

    北方4島。A歯舞群島、B色丹島、C国後島、D択捉島(画像はwikipediaより)。   《本記事のポイント》 河野太郎外相とラブロフ外相が、日露平和条約の締結に向けた交渉を開始 日露平和条約の締結は、ロシアとの関係を強化し、中国を牽制することが目的 プーチン大統領の本心は「『日本防衛』も私の使命」

    ...

  • 台湾民主基金会トップに聞く中台問題 「台湾は、中国とは違う『一つの国家』」

    2019.01.15
    台湾民主基金会トップに聞く中台問題 「台湾は、中国とは違う『一つの国家』」

    Mike Trukhachev / Shutterstock.com   中国の習近平国家主席は年始に、1979年に中国が台湾に平和的な統一を呼びかけた「台湾同胞に告げる書」の発表から40年に合わせて、台湾政策に関する重要演説を行った。   習氏は、台湾統一に向けて「武力使用は放棄しない」と明言。中国共産党は立党100周年にあたる2021年...

  • 台湾問題で習近平氏が「武力行使を放棄しない」と発言 安倍首相の選択は?

    2019.01.04
    台湾問題で習近平氏が「武力行使を放棄しない」と発言 安倍首相の選択は?

    台湾のシンボルタワー「台北101」。   《本記事のポイント》 「台湾侵略」は中国共産党の悲願。いずれ動き出す  アメリカは経済的、軍事的に台湾防衛を加速させている  2019年、日本の選択が国際社会の流れを決める   「外部の干渉や台湾独立勢力に対して武力行使を放棄しない」―...

  • 2019年元旦の社説読み比べ 各紙の論調や重視するニュースが分かる

    2019.01.02
    2019年元旦の社説読み比べ 各紙の論調や重視するニュースが分かる

      元旦の社説には、その新聞の考え方や何を重視しているかが表れます。本欄では2019年の元旦の読売、朝日、毎日、日経、産経、東京の6紙の社説を概観します。     トランプ政権に対する評価が分かれた   読売「米中対立の試練に立ち向かえ」 アメリカが内向きの政治に転じ、欧州はポピュリズムの...

  • レーダー照射 韓国に断固たる措置を!!……具体的に何をすればいい?

    2018.12.27
    レーダー照射 韓国に断固たる措置を!!……具体的に何をすればいい?

    レーダー照射されたとされる海上自衛隊のP1哨戒機(出典:海上自衛隊ホームページ)   《本記事のポイント》  支持率落ちる文政権が日本を餌食にした!? 「照射データ公表」カードを封印すべきでない  今後の「正当防衛行動」を世界に公表すべき   河田 成治 ...

  • 取材相手の牧師が逮捕 敗れざる信仰者たち - 中国宗教弾圧ルポ

    2018.12.25
    取材相手の牧師が逮捕 敗れざる信仰者たち - 中国宗教弾圧ルポ

    2018年9月、河北省の地下教会の前に掲げられた中国の国旗。写真:ロイター/ アフロ   2019年2月号記事   中国宗教弾圧ルポ   取材相手の牧師が逮捕 敗れざる信仰者たち   最悪の宗教弾圧が行われている中国で、命をかけて信仰を貫く人々の生き方に迫った。 (編集部

    ...

  • 今も子育てしやすい街? 杉並の未来図 - 地域シリーズ 杉並

    2018.12.24
    今も子育てしやすい街? 杉並の未来図 - 地域シリーズ 杉並

    写真提供:ピクスタ   2019年2月号記事   地域シリーズ 杉並   人気の民間人校長、学校選択制は廃止 今も子育てしやすい街? 杉並の未来図   東京23区の中で、保育や教育に力を入れているイメージがある杉並区。 実際のところと、未来への展望について調べてみた。 ...

  • 中国という国の本質──「毛沢東信仰」の先に未来はない - 編集長コラム

    2018.12.24
    中国という国の本質──「毛沢東信仰」の先に未来はない - 編集長コラム

    写真:AFP/アフロ   2019年2月号記事   編集長コラム Monthly  Column   中国という国の本質 ──「毛沢東信仰」の先に未来はない   トランプ米大統領が仕掛ける貿易戦争はG20で「一時休戦」と報じられたが、アメリカの依頼でカナダがファーウェイ...

  • 習近平氏の改革開放演説 外憂のトランプ政権、内憂の豚コレラと戦っている

    2018.12.20
    習近平氏の改革開放演説 外憂のトランプ政権、内憂の豚コレラと戦っている

    画像は、360b/Shutterstock.com   《本記事のポイント》 改革開放を祝う習氏の演説は中身がなく、政治色を強めて国の団結を促すだけだった 演説の裏で、中国は大豆を大量購入し、米中首脳会談の合意を履行中 習氏は、外憂のトランプ政権、内憂の豚コレラと戦っている   中国で市場経済を取...

Menu

Language