カテゴリ「世界」の記事一覧
2016.06.29
台湾で新政権の国防ナンバー2に直撃インタビュー 民主国家との連携を強めたい - 国防女子が行く!
2016年8月号記事 国防女子が行く! 台湾で新政権の国防ナンバー2に直撃インタビュー 民主国家との連携を強めたい 台湾で、親日的な民進党の蔡英文政権が5月に発足しました。同政権の国家安全会議の副秘書長に任命された陳氏に、就任直前に話を聞きました。 (編集部 小林真...
2016.06.29
山口敏太郎のエックス-リポート 【第46回】
2016年8月号記事 No. 046 山口敏太郎のXREPORT 超常現象コメンテーターの山口敏太郎氏が宇宙人、UFO、その他の超常現象をジャーナリスティックに検証する 山口敏太郎 (やまぐち・びんたろう)1966年、徳島市生まれ。神奈川大...
2016.06.25
イギリスのEU離脱は26年前に予言されていた
イギリスがついに「EUからの離脱」を決断した。「歴史的瞬間」と言える。 同国では23日、EUからの離脱の賛否を問う国民投票が行われ、離脱の票が多数を占めることが確実になった(イギリスの公共放送BBCより)。これを受け、EU残留を強く呼びかけていたキャメロン首相は記者会見で、辞意を表明した。 イギリス内のEU離脱...
2016.06.22
蔡英文新政権の「自分の国は自分で守る」決意 台湾海軍が主要艦を自主建造へ
Johnson76 / Shutterstock.com 台湾海軍は主力戦闘艦を含む艦艇を自主建造に切り替える方針を発表した。艦艇の自主建造のため、2018~30年の間で4700億台湾元(約1兆5千億円)を投じる。21日付産経新聞が報じた。 中国からの圧力にさらされる台湾 中国海軍は軍の近代化を進めてい...
2016.06.14
アメリカで史上最悪の銃乱射事件 米社会が抱える問題が浮き彫りに
アメリカ南部のフロリダ州オーランドで12日、同性愛者向けナイトクラブで男が銃を乱射し、死者50人、負傷者53人を出した。アメリカの銃乱射事件として史上最悪の被害となり、テロ事件としては9.11以降で最悪のものとなった。 男は警官と銃撃を交わし、一度クラブ内に戻って人質をとって立てこもったが、警官隊が突入し、人質約30人を救出。容疑者は射殺さ...
2016.06.08
一人あたり27万円もらえる制度に「反対」したスイス国民
スイスで、すべての国民に毎月一定の額が無条件で支給される「最低生活保障(ベーシック・インカム)」の導入について、国民投票が行われた。反対が76.9%、賛成が23.1%となり、反対多数で否決された。7日付各紙が報じた。 可決されれば、成人一人あたり2500スイスフラン(約27万円)、未成年は625スイスフラン(約6万8000円)が支給される見...
2016.06.03
習近平氏が北朝鮮の幹部と会談 いま日本が、台湾やロシアとやるべきこと
習近平国家主席が、中国を訪問中の北朝鮮の李洙墉(リ・スヨン)朝鮮労働党副委員長と、北京で会談した。李氏は金正恩・党委員長の側近として知られており、習氏がこうした北朝鮮の高官との会談に応じるのは、2013年以降、初めてのことだ。 報道によると、李氏は、5月上旬に開かれた朝鮮労働党大会の結果を報告。さらに、「朝鮮半島や北東アジアの平和と安定を維...
2016.05.30
北朝鮮内部で異変 「ベルリンの壁」の次の大崩壊!? - ニュースのミカタ 3
朝鮮労働党の党大会で演説する金正恩氏。 写真:KCNA/新華社/アフロ 2016年7月号記事 ニュースのミカタ 3 政治 北朝鮮内部で異変 「ベルリンの壁」の次の大崩壊!? 北朝鮮の朝鮮労働党は5月上旬、36年ぶりに党大会を開催しまし...
2016.05.30
香港ルポ 天安門事件から27年 中国の民主化に挑む人々
天安門広場に通じる路上で、戦車の行く手を遮る無名の男性。 2016年7月号記事 香港ルポ 天安門事件から27年 中国の民主化に挑む人々 27年前、中国・北京の天安門広場で、民主化を求める学生たちが、人民解放軍の銃弾に倒れた。中国で唯一、追悼式が行われる香港の今をレポ...
2016.05.29
蔡英文・新政権が発足台湾との絆を深めよう - 国防女子が行く!
中国よりも、日本やアメリカ、東南アジアなどとの外交関係を重視している民進党の蔡英文・新総統。写真:ロイター/アフロ 2016年7月号記事 国防女子が行く! Part1 東日本大震災の直後に、留学先の台湾の大学構内で記者が見つけた「日本頑張れ!」のメッセージ。 ...