カテゴリ「世界:中国」の記事一覧
2022.11.10
習近平主席、軍統合作戦指揮センター視察で「戦争に勝利する能力を向上させよ」と強調 台湾侵攻が2年以内に起きるとする見通しも
中国の習近平国家主席は8日、軍最高指揮機関である中央軍事委員会の統合作戦指揮センターを視察し、幹部らを前に「戦争に勝利する能力を向上させなければならない」と強調しました。
...2022.11.09
西側退役パイロットが中国軍に雇われていた問題めぐり、豪国防大臣が調査を明言 親中傾向が疑われる現・豪政権に、日本は対中包囲網を呼びかけるべき
西側諸国の退役パイロットが多数、中国人民解放軍の訓練に参加していた問題をめぐり、オーストラリア国防省は9日、詳細な事実調査を行う旨を発表しました。
...2022.11.08
中国で公開される外国映画が激減 4割の映画館がつぶれるなど中国の映画市場は急激に縮小
米政府系メディア「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」は7日、中国で公開される外国映画の本数が激減していると報じました。
...2022.11.05
中国版GPS「北斗」半数以上の国が利用と中国政府主張 スマホ通じた国民監視、そしてしのび寄る世界支配を警戒すべき
中国政府で位置情報システム「北斗」を管轄する部門の報道官が4日、「既に世界の半数以上の国が、製品や技術を利用している」として、システムの普及に力を入れると発表しました。
...2022.11.03
「中国の警察拠点が、日本の東京・秋葉原を含めて世界に54カ所ある」とスペイン人権団体の報告書 カナダ警察は捜査に着手 脅迫、誘拐、処刑──中国の工作の実態
スペインのNGO団体「セーフガード・ディフェンダーズ」はこのほど、世界の54カ所に中国の「警察署」が違法に存在していることを明らかにする報告書を発表しました。
...2022.10.30
中国共産党大会後、習近平氏を見放しつつある市場
習近平指導部が3期目に入った24日、外国人の中国本土株の売却は約179億元(3700億円)となった。
...2022.10.27
「東洋の監獄」と化した香港を見捨てるな
「香港国家安全維持法(国安法)」施行から2年超が経過した香港は、「完全な沈黙」が街を覆う。世界は、香港を中国のなすがままにしてよいのか──。
...2022.10.26
バチカンが中国との暫定合意を延長と発表 信仰を否定する中国共産党とは分かり合えない
キリスト教カトリックの総本山バチカン(ローマ教皇庁)はこのほど、中国でのカトリック教会司教の任命権に関して、2018年に中国政府と結んだ暫定合意を2年延長したと発表しました。
...2022.10.26
ウイグル監視に使われ米で締め出された中国監視カメラ大手ダーファ・テクノロジーが日本に本格上陸 日本人の個人情報が中国に漏れるのは必定 "自衛"が必要
世界シェア2位の中国のセキュリティ会社ダーファ・テクノロジー(浙江大華技術)が日本に"初上陸"し、25日、監視カメラの技術や製品を報道陣に公開しました。
...2022.10.24
習主席の「3期目」で縮まる中国共産党の命脈【澁谷司──中国包囲網の現在地】
10月13日、彭載舟(本名、彭立発)が起こした「北京四通橋横断幕事件」や中国のSNS上での書き込みなどから分かる通り、明らかに、中国人民の"民意"は、習近平主席「3期目続投」にはノーであった。
...