2012年に尖閣諸島に上陸した社会派ロックアーティスト・トクマ氏と、その一部始終を追ったドキュメンタリー映画『尖閣ロック』(2013年公開)の監督・園田映人氏がこのほど、東京の早稲田大学の学園祭で、「尖閣の一番長い日 トクマと語る日本の未来」と題して対談した。

同映画は、日本政府が尖閣諸島を国有化した一週間後の2012年9月18日、漁船で同諸島の魚釣島に近づいたトクマ氏が、政治活動家・福沢峰洋氏とともに、体長4メートルのイタチザメが棲む海に飛び込み、100メートルほど泳いで魚釣島に上陸。島をバックに、命がけで愛国心の大切さを訴える歌をうたったドキュメンタリー作品だ。

「自分を超えたもののために生きる」

対談では、尖閣に上陸した経緯や映画に込められた思い、愛国心や人生観などについて語られた。

トクマ氏は、愛国心をテーマにした歌をつくった経緯について、次のように語った。「中国の脅威は、今でこそ多くの日本人が感じているが、当時は、国防意識が薄かった。2010年に尖閣沖で中国漁船衝突事件が起き、日本政府が中国側に要求されるままに船長を釈放したのがショックだった。この事件をきっかけに、『自分の国は自分で守る』と、自分の中に眠っていた愛国心が目覚めたのを感じた」

園田監督は「この映画は、『何のために生きるのか』という質問に対して、自分を超えたもののために生きると、人生が豊かになることを実感してほしいという思いが込められている」と話した。

「人生を自分でデザインすると何倍も面白くなる」

トクマ氏は、創造的に生きることについてこう語った。「固定観念や、世間の常識を打ち破ると、失うものもあるが、新しく得られるものの方が多い。政治色の強い曲を作った時も、他のミュージシャンや護憲派の活動家から強く反対された。新しいことをやると反対する人も多いが、最後に決断するのは自分。自分の人生を自分で選ぶことで、人生は何倍も面白くなる」。

また、自らの人生観について、「自分は生まれる前に、日本という国とこの時代を選んで生まれてきたと信じている。だから自分の使命を果たしたいと思う」と話した。

「行き詰まった時こそ多くの人のために生きる」

一方、早稲田大学の卒業生である園田監督は、後輩に向けて次のようなメッセージを送った。

「自分の人生で一つ誇れるものがあるとすれば、人生の過程で悩んだ時に、いつも『人のためになる方』を選び取るのを心掛けてきたこと。人生につまずくと『自分はどうやってこの問題を解決しようか』『自分はどうしたら成功できるか』と自己中心的な考え方になることが多い。そんな時には『どうやったら多くの人のためにこの仕事を生かせるか』と、より大きなスケールで考えることで、解決策が見えてくる」

園田監督は現在、2016年春公開予定の劇場版映画『天使に"アイム・ファイン"』を製作中だ。この作品では、目に見えないところで人を励まし、助ける天使の活躍が描かれている。

対談の参加者は、「トクマさんの『自分の国は自分で守る』という生き方に感化された。この考え方を多くの日本人に広めていきたい」「2人の対談から、新しい視点や発想を得ることができ、今まで抱えていた悩みの解決の糸口が見えた気がした」などと話していた。

2016年夏の参議院選挙から、選挙権年齢が18歳以上へと引き下げられ、若者の政治参加が求められている。政治に関する当事者意識や愛国心を持つことについて、深く考えさせられるイベントとなった。(真)

【関連サイト】

映画「尖閣ロック」公式サイト

http://senkakurock.com/

【関連記事】

2014年8月26日付本欄 イランの国際映画祭に「尖閣ロック」が招待 愛国心は国境を越える

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8346

2013年12月20日付本欄 映画「尖閣ロック」アメリカ初上映が成功! トクマのポジティブ・エナジーがアメリカ人の心をつかむ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7126

2012年9月28日付本欄 尖閣上陸のトクマさんら書類送検 中国人は「無罪」、日本人は「有罪」 尖閣は中国の領土か!?

http://the-liberty.com/article.php?item_id=4953