タグ「NATO」の記事一覧
2022.10.27
ウクライナ進撃とロシア敗北論のウソ - ニッポンの新常識 軍事学入門 29
西側諸国のマスコミは、「ウクライナ軍が快進撃し、ロシア軍は今にも敗北する」というようなイメージを広げている。
...2022.10.16
バイデン大統領は本音ではロシアに核を使わせたい!?【HSU河田成治氏寄稿】
間もなくロシアの核戦力部隊による大規模な定期演習「グロム」が始まる予定です。
...2022.10.04
イーロン・マスクがウクライナ戦争の「和平案」を提案 ウクライナは大反発するも、「ウクライナは勝利できない」という見方は今もって不変
米電気自動車メーカー・テスラのイーロン・マスクCEOが3日、ロシア―ウクライナ戦争を終わらせる独自の「和平案」をツイッター上で提案しました。
...2022.10.01
ウクライナがNATO加盟を申請 対ロシア戦争エスカレートの懸念で、多くの専門家は実現に否定的な見方
ウクライナのゼレンスキー大統領が9月30日、北大西洋条約機構(NATO)への加盟申請を表明し、ロシアが行ったウクライナ4州の編入に対抗する姿勢を見せました。
...2022.09.29
ロシア―ウクライナ戦争の終わりの始まり - ニッポンの新常識 軍事学入門 28
ウクライナ軍が敢行した"反攻作戦"をめぐり、マスコミは大々的に報じ、ウクライナへの支援熱を維持しようとしています。
...2022.09.16
ウクライナが中立化を拒否し、事実上の「NATO加盟」案を検討 一方で「出口戦略なき戦争」に付き合いたくない国に配慮する必要
ウクライナ大統領府はこのほど新しい安全保障の枠組み案を発表し、ウクライナの中立化を否定し、ロシアと対抗する姿勢を示しました。
...2022.09.02
ウクライナ支援で米軍の弾薬在庫が「不快なほど低い」水準と報道 中露合体を招き、二正面作戦を展開したバイデン政権
長期にわたるウクライナへの武器支援により、米軍の対応能力に懸念が出ていると指摘する報道が、米国内で再び出ています。
...2022.08.29
ロシア・ウクライナ研究の権威が語る ゼレンスキーを大統領にした過ち - ニッポンの新常識 軍事学入門 27 【特別版】
まずロシア・ウクライナ情勢を語る上で前提にしたいのが、日本ではウクライナに関する知識が完全に不足し、かつ一方的な情報が氾濫していることです。
...2022.08.24
岸田首相がウクライナへ約11億ドルの支援とロシアへの強力な制裁を表明 EU諸国が手を引く中での追加支援は再考を
岸田文雄首相は23日、ウクライナ支援のオンライン国際会議「クリミア・プラットフォーム」に参加。総額およそ11億ドル(約1,503億円)の支援を実施すると訴えました。
...2022.08.06
米議会はNATO拡大を承認したが、中露「二正面作戦」巡り激しい論争 ロシアと中国を同一視する間違い
ペロシ米下院議長の訪台後、中国とロシアを同時に敵に回す「二正面作戦」を巡って、アメリカでますます議論が盛んになっています。
...