タグ「読書」の記事一覧
2020.12.24
Happy教育相談室 - 要領がよくなく宿題を終わらせられない息子をどうサポートするか。
中2の息子はあまり要領がよくなく、学校でたくさん宿題が出ると終わらせられないことも。どうサポートすればいいでしょうか。
...2020.11.30
スマホ依存から自由になる 人間の本来の「創造性」を、私たちは見過ごしている
気がつくと、いつもスマホをチェックしている。他のことに手がつかない。こうした「スマホ依存」を自覚する人が増え、最近のiPhoneには使用時間の表示や使用制限機能すら搭載されている。
...2020.10.27
尖閣で中国が海保に「領空侵犯」警告していた 【これだけ知っトクNews(10月27日版)】
「これさえ知っていれば、世の中の流れをつかめる」というニュースを、編集部がピックアップ。そもそモグラ博士が、ひと言コメントしてお送りします。新聞の代わりとして、ニュースチェックの習慣づくりに、ご活用ください。(1) 尖閣で中国が海保に「領空侵犯」警告していた(2) 重要土地購入者の国籍届け出を義務化へ(3) コロナ禍で、高校生の読書量が増加
...2020.08.04
「テレワークに集中できない」「コロナで忙しすぎる」 今こそ見直したい、時間管理
《本記事のポイント》 時間の使い方を「見える化」する ルールを決め、迷う時間をゼロにする スケジュールに従って動けば、自然に習慣化できる コロナ禍でテレワークが導入され、自宅で仕事をしている人も増えている。ただ、「能率が下がる」「集中しにくい」の声も聞かれ、気を付けなければ仕...
2020.02.28
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - 最終回 自民党の"プロレス政治"を終わらせよう
写真:ロイター/アフロ 2020年4月号記事 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 3年半以上にわたってお届けしてきた本連載が最終回を迎える。 今回、森口氏自身が発刊した近著『売国保守』と新書を読む意義について聞いた。 最終回 自民党の"プロレス政...
2020.01.29
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.44 人生後半の経済問題
2020年3月号記事 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか分からない―。 このコーナーでは、教養を深めていくための、入り口になる新書を紹介します。 Vol.44 人生後半の経済問題 ...
2019.12.25
アイデアを生み出し続ける仕事法(前編) - 未来への羅針盤
2020年2月号記事 個人の人生、社会、国家、人類、地球そして宇宙。すべてを幸福な未来へ導くための羅針盤として、ワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁の質疑応答をお届けしてまいります。 大川隆法 未来への羅針盤 No.276 アイデアを生み出し続ける仕事法(前編) ...
2019.12.24
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.43 投資の入門書
2020年2月号記事 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか分からない―。 このコーナーでは、教養を深めていくための、入り口になる新書を紹介します。 Vol.43 投資の入門書 ...
2019.11.30
苦手な読書を習慣化する方法(後編) - 未来への羅針盤
写真提供:ピクスタ 2020年1月号記事 個人の人生、社会、国家、人類、地球そして宇宙。すべてを幸福な未来へ導くための羅針盤として、ワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁の質疑応答をお届けしてまいります。 大川隆法 未来への羅針盤 No.275 苦手な読書を習慣化...
2019.11.09
最も読書すべき時期は「子供時代」だけなのか? 大人のための読書の価値
毎年、文化庁が行う「国語に関する世論調査」の結果が発表されました。 「人が最も読書すべき時期はいつごろだと考えるか」という質問に対し、「10歳代」と答えた人が40.7%と最も多く、「年齢に関係なくいつでも」が21.8%、「9歳以下」が18.8%となり、「20歳代」が8.7%、「30歳代」が2.1%、「40歳代」から「60歳以上」はいずれも1...